カテゴリー: 漢方+体外受精&顕微授精

流産を繰り返すも、体質改善で妊娠へ

36才 大阪府

治療経歴:人工授精、体外受精

漢方服用3ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

■患者様について
第二子希望。左右の卵管が詰まっているため、第一子を体外で妊娠出産。その後2回移植をするも流産。
次の移植に向けて、漢方で体質改善したいとのご相談。

○不妊治療歴 :1年
○治療内容 :人工授精10回、体外受精2回
○婦人科系の症状:卵管狭窄、流産、経血に塊が混じる、経血が黒ずんでいる
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え(手・足・お腹・お尻)、多汗(脇・手・足裏)、寝つきが悪い、胃痛、顔がむくむ、のぼせ、首筋が凝る、肩こり、腰痛、イライラしやすい、ストレスが多い

■漢方治療について
体質的な「瘀血」が子宮の血行不良を招き、着床維持のエネルギーも不足しているため、流産しやすい体質ともいえます。子宮の血流改善、ホルモン分泌を高め着床を維持するためのエネルギーを補うことを目指します。

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方薬調合1種類

■漢方服用後の経過

<服用1ヶ月目>
冷えを感じることが少なくなりました。

<服用2ヶ月目>
移植前の受診にて、内膜がいつもより厚くなっていたとのこと。

<服用3ヶ月目>
移植後陽性判定、胎嚢確認のご報告。

○妊娠までの漢方服用期間:3ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):
血液の質と流れが整い、ホルモン不足やエネルギー不足もしっかりと補うことができ、より着床しやすい子宮環境へと改善されたのではないかと思います。妊娠後後も継続されています。

漢方で治療の効率を高め、服用後2ヶ月で妊娠

38才 山梨県 

治療経歴:体外受精

漢方服用2ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

■患者様について
第二子希望。第一子を体外受精で妊娠されご出産。片方の卵巣を切除されており、もう片方は1/4温存している状態。採卵しても胚盤胞まで育たず、移植をしても着床できないことが何度も続いています。
内膜が薄いこと、AHMが低いことも不安もあり、次の採卵と移植に向けて、漢方を服用したいとのご相談です。

○不妊治療歴 :6年
○治療内容 :体外受精
○婦人科系の症状:卵巣嚢腫、低AMH
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え、肩こり

■漢方治療について
卵の質や着床しやすい子宮環境の改善に向けて、採卵、着床の成果が上がるようことを目的とし、3種類にしっかりと服用されました。

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠

■漢方服用後の経過

<服用1ヶ月目>
採卵できました。
移植に向けて、更に積極的に取り組みたいとのことで、1種類追加をしました。

<服用2ヶ月目>
移植し、陽性判定。今後も漢方継続しますとのこと。

○妊娠までの漢方服用期間:2ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):
日常の体調面では、あまり不調のない方でしたので、積極的にしっかり取り組むことで不安も解消され、治療の効率が高まり2ヶ月で良い結果が出たのだと思います。

漢方で瘀血が改善、着床しやすい環境に

37才 埼玉県  
治療経歴: タイミング療法、人工授精、体外受精

漢方服用2ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

■患者様について
不妊歴2年。第一子希望。今まで、タイミング療法・人工授精・体外受精と治療を続けられ一度も成功せず。
前回の移植でも陰性だったとのことで、次回の移植に向けて体質改善を目指したいとのご相談です。

○不妊治療歴 :2年
○治療内容 :タイミング療法6回、人工授精6回、体外受精2回
○婦人科系の症状: 生理不順、生理痛、経血に塊が混じる、子宮内膜炎(OP済み)
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性): 冷え(足)、便秘、寝つきが悪い、喉が渇く、貧血、めまい

■漢方治療について
移植に向けての体づくりで重要なのは、子宮内膜の状態の改善です。特に毎回経血塊が混じる、生理痛、足の冷えなどから血流が悪い状態の「瘀血」が見受けられます。移植後、着床しやすい子宮環境を作るためにも瘀血を改善し、腎精を補うことを目的とします。

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠

■漢方服用後の経過

<服用1ヶ月目>
桃福宝服用開始と同時に、食生活のアドバイスを実践。変化を実感しています。

<服用2ヶ月目>
移植後、妊娠判定で陽性が出ました。
漢方は今後も継続中予定です。

○妊娠までの漢方服用期間:2ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):
不妊治療に漢方を併用し治療成果が高まったケースです。
今回は、桃福宝の服用と食生活の改善にしっかりと取り組まれたこともあり、とても早い段階で良い結果が出たのだと思われます。

子宮環境が整い、初めての着床で妊娠

37才 大阪府   

治療経歴:タイミング療法、人工授精、体外受精

漢方服用 3ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

■患者様について
不妊歴1年。第一子希望。
クリニックの検査では、ご夫婦共に異常はないもののタイミング療法では結果が出ず。
転院を繰り返し、人工授精と体外受精を何度か試みるも陰性。原因もわからず陰性が続くことが5年続いていたとのこと。凍結胚移植に向けてのご相談です。

○不妊治療歴 : 5年
○治療内容 :タイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精
○婦人科系の症状: 以前より経血が減った
○男性の状況 : 医学的問題なし
○体調(女性): 冷え性、イライラしやすい、ストレスが多い

■漢方治療について
移植に向けて、着床しやすい子宮環境に必要な内膜の厚さを補っていくこと、流れを良くし栄養を補うことを目的とします。ストレスケアによる自律神経の安定も同時に目指していきます。

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方1種

■漢方服用後の経過

<服用1ヶ月目>
経血の色が赤く鮮やかになり、生理痛がなくなりました。周期も整ってきたようです。

<服用3ヶ月目>
移植後、妊娠したとのご報告。

<服用4ヶ月目>
心拍確認。引き続き安胎薬として、漢方を継続。

○妊娠までの漢方服用期間:3ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):
今まで一度も着床できなかった状況から、妊娠という嬉しい結果になったことを大変嬉しく思います。
焦らずしっかりと取り組んだことで、体調が整い自分自身の余力ができ、着床に向けてのアプローチがより効果を発揮し、早い結果につながったのだと思います。

治療による心身のダメージ回復と体づくりを優先し、一度の移植で妊娠

34才 東京都 

治療経歴:タイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精

漢方服用6ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

■患者様について
不妊歴2年。第一子希望。冷えや生理痛がひどく、精神的にも疲れ果てているとのこと。
凍結されている胚盤胞の移植に向けて、お体づくりをされたいとのご相談です。

○不妊治療歴 : 2年
○治療内容 :タイミング療法12ヶ月、人工授精5回、体外受精1回、顕微授精1回
○婦人科系の症状: 子宮筋腫、経血に塊あり、経血が黒ずんでいる、生理痛、おりものが少ない
○男性の状況 : 精子の数が少ない、精子の運動率が悪い
○体調(女性): 冷え(足・お腹・お尻)、疲れやすい、花粉症、肩こり、腰痛、下痢しやすい、
イライラしやすい、落ち込みやすい、ストレスが多い

■漢方治療について
移植に向けて瘀血の改善にしっかり取り組み、子宮環境を整えることを目的とします。
日常の健康面もしっかりケアしていくことも大切です。

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・碧珠、その他の漢方1種類

■漢方服用後の経過
<服用1ヶ月目>
漢方はこのまま続けて行きたいが、治療は続けるか休むか、まだ迷い中とのこと。

<服用3ヶ月目>
経血の塊が減り、レバー状から細かい状態に。経血の色も明るくなってきました。

<服用5ヶ月目>
移植されました。

<服用6ヶ月目>
移植後、陽性判定。

○妊娠までの漢方服用期間:6ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):治療を休むことに迷いはあったようですが、思い切って治療を休み、ご自身の体調を優先したことで良い結果につながったのだと思います。
お二人目に向けて産後も漢方服用中とのことです。