二人の不妊原因は?

「不妊原因」別の漢方活用

「不妊症」とは

『日本産科婦人科学会』は、健常に性行為があって1年間妊娠しない場合を『不妊症』と定義しています。

不妊症のご夫婦のうち、40%が女性側、40%が男性側、20%が双方に不妊原因が見つかると言われています。つまり、不妊原因は男女半々なのです。

『一陽館』では「不妊状態」と考え、取り組んでいます

『一陽館薬局』では、身体的な原因の見つからない不妊を、病気ではなく「体が妊娠しづらい状態になっている」つまり「不妊状態」であると考えています。

妊娠を望む場合に、体の状態、つまり「不妊状態」を改善することは、不妊治療歴の有無や年齢などとは関係なく、どのような状況の方でも、まずは必要な条件であるといえます。

体自体が「妊娠しづらい状態」のままでは、不妊治療のサポートがあっても順調な妊娠を経て無事に出産までたどり着くことは難しくなってしまいます。
まずは、妊娠を迎える「体の状態」を整えることから始めてみましょう。

当店にご相談に来られるお客様の不妊の原因

月経周期

月経不順・無月経・月経過多・月経困難症など

器質的

子宮内膜症・子宮筋腫・卵管閉塞・卵巣嚢腫など

着床

着床障害・流産など

ホルモンバランス

排卵障害・無排卵・黄体機能不全・高プロラクチン血症など

男性側

乏精子症・無精子症・精子の数や運動率の問題など

体質的

貧血・肥満・虚弱体質など

※一陽館薬局の不妊・子宝相談において2012年1月~2018年5月に妊娠報告をいただいた605組の集計結果です。
※病院に比べ、女性側だけの来局が多いため、男性不妊の比率は小さくなっています。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ