31才 奈良県
治療経歴:なし
漢方服用年12ヶ月で妊娠
妊娠時の治療内容:漢方のみ
○婦人科系の症状:生理不順、不正出血、経血量の減少、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え(手・足・お腹)、疲れやすい、よく汗がでる、胃が時々痛む、便秘と下痢を繰り返す、足がむくむ、アトピー、肩こり、目の疲れ
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他の漢方2種
第一子希望。
2年前から不正出血が続いていて、体も疲れやすく生理も不順でした。一度妊娠することができたのですが、残念ながら初期流産となりました。
日頃から不調が多く、アトピー性皮膚炎などの悩みもあったため、妊活をきっかけに体を整えたいと思い、ネットで情報を集めていました。
その中で、漢方が妊活や体調の悩みに役立つと知り、一陽館薬局さんに相談してみることにしました。
体質や不調の傾向から、胃腸を整えて体力をつけること、卵子の発育を支える「腎精」を補うこと、そして瘀血を改善して子宮内膜や血流の状態を良くすることを目指して、体づくりを始めました。
また、食事や生活リズムにも不安があったため、体調と合わせてアドバイスをいただきながら、少しずつ整えていくことにしました。
1ヶ月目:生理はまだ乱れていて、量的にも不正出血との区別がわからない状態でした。
2ヶ月目:不正出血は少し減りはじめましたが、アトピーのかゆみや便通の不安定はまだ不安定でした。
3ヶ月目:不正出血が止まりました。肩こりはまだあるものの、少しずつ整ってきた感覚がありました。
4ヶ月目:冷えや肩こりはまだ感じていたので、漢方を少し増量して様子を見ることに。
5ヶ月目:卵胞チェックで「しっかり育っています」と言われました。
6ヶ月目:基礎体温が整い始め、低温期が安定。高温期はまだ少し不安定ですが、便秘が解消され、経血量も増えてきました。
7ヶ月目:生理周期が整い、精神的にも楽になりました。
8ヶ月目:基礎体温が安定し、排卵日もわかりやすくなってきました。体調に合わせて、漢方を1種類追加しました。
9ヶ月目:基礎体温がきれいな二層で安定。便通も整い、就寝時間を早めることが出来ています。
10ヶ月目:スピードアップしたいとのことで、服用数の調整をしました。
11ヶ月目:睡眠時間をきちんと確保するよう意識したことで、体調も安定してきました。
12ヶ月目:妊娠のご報告。後日出血トラブルありましたが、漢方継続し胎嚢の確認もできました。
体調を見ながらの毎月のカウンセリングや、食事・生活リズムのアドバイスがとても心強かったです。「妊娠するため」だけでなく、自分の体と丁寧に向き合うことができた1年でした。