カテゴリー: 30代後半

流産を繰り返してしまう体質を漢方で改善

39才 神奈川県

治療経歴:体外受精

漢方服用5ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○不妊治療歴 :1年以上
○治療内容 :体外受精
○婦人科系の症状:低AMH、経血の減少、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、疲れやすい、腰痛、胃腸が弱い、胃がもたれる、食べても太れない
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、調合漢方薬1種、その他漢方1種

第二子希望。
第一子出産後に自然妊娠しましたが、2回流産。今までにも移植後に着床しないことや着床後に流産ということは何度もありました。
大きな不調もなく、しいて言えば胃腸が弱いことや疲れていることくらいだったので、なぜ流産してしまうのかわかりませんでした。
色々と調べ、流産しないために漢方で体調を整えようと思い、子宝カウンセリングをうけました。
子宝カウンセリングでは、胃腸が弱いという元からの体質や着床維持のエネルギーの不足などが、流産を繰り返してしまう原因だったことを知ることができました。胃腸の弱りを改善するための調合の漢方薬と桃福宝でしっかり体質改善をすることにしました。
再び採卵から始める予定でしたので、ホルモンの働きを高め卵巣の働きを良くし、着床を維持するためのエネルギーを補い、血流を整え子宮環境を良くすることを目指しました。

1ヶ月目、胃もたれしなくなり、食後の眠気がおこらなくなりました。
2ヶ月目、基礎体温が整い、生理の状態も好調。
3ヶ月目、疲れ過ぎて気絶したように眠り込んでしまうこともなくなりました。
4ヶ月目、治療を再開、採卵。移植に向けて子宮内膜の質を高めるため1種類追加をしました。
5ヶ月目、移植後、陽性判定をいただきました。

結婚前からの体づくりでスムーズに妊娠できました

36才 神奈川県

治療経歴: なし

漢方服用:7ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方のみ

○婦人科系の症状:経血量の減少
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、軟便、むくみ、立ち眩み

○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、その他漢方1種
○服用したもの (男性):桃福宝 黒珠

第一子希望。
結婚後すぐの妊娠を希望していたので、結婚前から妊活のために食事の改善やサプリを色々試していました。年齢的に焦ってはいましたが治療はしたくなかったので、何かできることはないかと思いネット検索で一陽館薬局を知りました。
桃福宝の赤珠と黒珠から始めて、年齢的に心配だったので碧珠とその他漢方1種も追加で服用しました。主人も一緒に服用始めました。

1ヶ月目、とても飲みやすく、続けていこうと思いました。
2ヶ月目、冷えやお腹の調子が良くなり、ドロッとしていた経血がサラサラになりました。
4ヶ月目、2人とも体調が安定しました。
5ヶ月目、結婚後、しっかりとタイミングがとれる状況になりました。
7ヶ月目、妊娠しました。

漢方服用期間は7ヶ月になりますが、実際はとてもスムーズな妊娠でした。
妊娠後も、出産直前まで漢方継続していたので安心して出産を迎えられました。

妊娠後の体調変化も、しっかりとサポートしていただきました。

37才 千葉県

治療経歴:タイミング療法、人工授精、体外受精

漢方服用5ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○不妊治療歴 :1年以上
○治療内容 :タイミング療法 6回、人工授精 3回、体外受精2回
○婦人科系の症状:生理痛、経血量が多い、経血に塊が混じる、おりものが少ない、PMS
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、軟便、疲れやすい、風邪をひきやすい、肩こり、腰痛、首筋がこる、夜中に目が覚める
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠

第二子希望。
タイミング療法、人工授精、体外受精をしましたが、全てうまくいきませんでした。
治療を始めてからは、おりものが少なくなり経血の塊が増え、高温期も短い状態でした。
採卵を控えていたので、卵子の質についてネット検索しているときに、一陽館薬局を知りました。
日々の健康状態が卵子の質や妊娠力に影響することを知り、風邪をひきやすくいつも疲れている状態の私はこのままではいけないと思い、しっかりと体調を整えることを目指し、桃福宝の服用をはじめました。

2ヶ月目、服用してからは疲れにくくなり、風邪をひかなくなりました。
3ヶ月目、採卵がうまくいき、移植できる受精卵ができました。
4ヶ月目、移植に向けて子宮環境を整えるため1種類追加しました。
5ヶ月目、移植後の判定日には陽性判定をいただきました。

陽性判定後、出血が続き不安な時もありましたが、直ぐにサポートしていただき精神的にも安心できたことや妊娠後も漢方を継続していたおかげで、無事出産を迎えることができました。

治療をすれば妊娠できると思っていました

37才 山梨県

治療経歴:体外受精

漢方服用4ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○不妊治療歴 :1年以上
○治療内容 :体外受精
○婦人科系の症状:子宮内膜症、低AMH、経血量が少ない、PMS、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、暑がり、胃腸虚弱、むくみ、疲れやすい、貧血、めまい、花粉症、肩こり、首筋がこる、腰痛、イライラしやすい、落ち込みやすい、
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、その他漢方1種

第一子希望。
検査でAMHが低いことが判明、体外受精を開始しました。
3度目の移植で妊娠しましたが、10週で流産してしまったこともあり、暫く治療を休むことにしました。凍結胚が1つあるので、次の移植に向けて体づくりができればと思い、一陽館薬局の子宝カウンセリングを受けました。治療しているのになぜうまくいかないのか?何が原因なのか?かしたに先生の話を聞いて納得しました。カウンセリング後、直ぐに桃福宝の服用を始めました。

1ヶ月目、冷えが緩和され、経血量が増えました。
2ヶ月目、生理前の腹痛や頭痛もなく、生理状況も順調になりました。
3ヶ月目、移植時、ホルモン値が以前より安定していて内膜の厚みもあり好条件で移植できました。
4ヶ月目、陽性判定をいただきました。

治療をすれば妊娠できると思っていましたが、妊娠と出産の準備が不足した状態では妊娠は成立しない、健康であってこその妊娠成立だと実感しました。
結果がなかなかでない場合は、漢方で体質改善することが結果的に最短で妊娠できることだと思っています。

顕微授精と漢方を併用、服用3ヶ月で妊娠

37才 神奈川県

治療経歴:タイミング療法、顕微授精

漢方服用3ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と顕微授精

○不妊治療歴 : 3年
○治療内容 :タイミング療法1年、顕微授精1回
○婦人科系の症状:高プロラクチン血症、生理痛
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、多汗、寝不足、便秘、軟便、首筋がこる、不安感、ストレス
○服用したもの (女性):漢方薬調合 2種

第一子希望。
転院しながら治療を約3年。数か月前に移植をしましたがうまくいきませんでした。凍結胚があるので、次の移植に向けて治療と一緒にできることはないかとネット検索し一陽館薬局と出会いました。
ホームページを見て、漢方を併用することで治療の効率があがること、子宮環境やホルモンバランスも整うことだけでなく体調も整うということがよくわかり、服用したいと思いました。

子宝カウンセリングをうけ、漢方薬を調合してもらいました。体調により内容を調整していただけたので、体調が安定していきました。

1ヶ月目、短かった生理の日数が増えました。
2ヶ月目、基礎体温が安定。便秘と下痢を繰り返していた便通も安定しました。
3ヶ月目、ストレスで少し体調が不安定になりましたが、カウンセリングで気持ちが楽になりました。
そして、移植後判定日に陽性判定をいただきました。

西洋医学だけでは補えない部分を漢方で補うことで、心身共に元気になり妊娠に向かって一歩ずつ近づけることもあるのだと思いました。