カテゴリー: 妊娠時の治療別

漢方で瘀血改善、卵子の質を高め治療効果アップ

38才 大阪府 

治療経歴:タイミング療法、人工授精

漢方服用9ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○不妊治療歴 :1年
○治療内容 :タイミング療法6ヶ月、人工授精3回
○婦人科系の症状:生理痛、卵管狭窄(左右)、卵管閉塞(左)、子宮ポリープ(切除済み)、経血に塊が混じる、経血が黒ずんでいる、おりものが少ない
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え(手・足)、むくみ(顔・足)、よく汗が出る、寝汗、のぼせ、胃が痛む、肩こり、頭痛、花粉症
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、その他漢方1種
○服用したもの(男性):桃福宝 黒珠、漢方薬調合1種類

第一子希望。
卵管狭窄(左右)と卵管閉塞(左)があり、タイミング療法や人工授精を続けていましたが、なかなか結果につながりませんでした。
そろそろ体外受精へ進もうかと考えていた時に、一陽館薬局のホームページで体験談を目にし、「自分も体の力を整えてから挑戦したい」と思い、子宝カウンセリングを受けました。

カウンセリングでは、体質的に「瘀血」が強く、血の巡りが滞りやすいことが分かりました。
年齢的な焦りから早めに採卵を進めたい気持ちもありましたが、まずは「卵子の質」を高めるとともに、血流と子宮環境を整えるために、いったん治療をお休みして、体質改善を目指して漢方の服用をスタートしました。

1ヶ月目:足の冷えはまだ少し残っていましたが、肩こりが軽くなり、全体的に体調が良くなってきました。
2ヶ月目:経血の塊が減り、生理痛もなくなりました。血流が整い始めていることを実感し始めました。
3ヶ月目:体調が安定し、採卵に向けて心身ともに準備が整いました。
4ヶ月目:採卵は順調に進み、7個凍結することができました。
6ヶ月目:移植後に陽性反応が出ましたが、結果は化学流産に。体の回復を優先し、服用量を調整しました。
8ヶ月目:ホルモン値は安定。内膜の厚みがやや不足していたため、着床環境を整える目的で漢方を追加し、服用量の調整をしましました。
9ヶ月目:移植後、陽性判定をいただきました。

「体を整える期間をもつこと」で、卵巣機能も高まり、着床しやすい子宮環境も整い、結果として妊娠への近道になったと感じています。
また、主人も健康状態が改善され、夫婦そろって体調を整えられたことが、妊娠につながった一因だと思います。

漢方と夫婦の力で叶えた自然妊娠

32才 新潟県

治療経歴:なし

漢方服用 8ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方のみ

○婦人科系の症状:生理痛
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):暑がり、軟便、疲れやすい、肩こり、首筋が凝る、胃腸虚弱
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠
○服用したもの (男性):桃福宝 黒珠

第一子希望。
基礎体温表をつけながらタイミングをとって半年以上経ちましたが、妊娠には至りませんでした。
病院の検査では特に問題は見つからず、1年ほどは様子をみても大丈夫良と言われていましたが、焦る気持ちが強くなっていきました。
「治療以外で何かできることはないか」と思い、いろいろと調べていたときに、一陽館薬局の桃福宝を知りました。

忙しさもあり、なかなかカウンセリングの時間がなかなかとれなかったため、まずはお試しセットを購入。その後、カウンセリングを受けて「しっかり取り組みたい」と決意し、応援価格の6セットを注文しました。
これまでは、自分だけがサプリメントを飲んで取り組んでいましたが、夫婦ともに多忙で、忙しさから睡眠不足やストレスも多かったので、「これからは二人で一緒に取り組んでいこう」と話し合い、夫婦での体づくりを始めました。

1ヶ月目:夫婦で服用開始、まずはしっかり継続することを目標にしました。
3ヶ月目:体調や気持ちの変化を感じながら、少しずつペースが整ってきました。
5ヶ月目:一時的に体調を崩したことをきっかけに、仕事量や就寝時間を見直し、生活習慣を改めることを意識しました。
6ヶ月目:服用数を調整しました。
7ヶ月目:以前より疲れにくくなり、気持ちにもゆとりが出てきたと感じました。
8ヶ月目:妊娠のご報告。

「からだを整えることが妊娠につながる」 その言葉どおりになりました

30才 奈良県

治療経歴:タイミング療法

漢方服用 1ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方のみ
○不妊治療歴 :2ヶ月
○治療内容 :タイミング療法2ヶ月
○婦人科系の症状:生理不順、生理痛、経血に塊が混じる、子宮筋腫、子宮内膜症
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):疲れやすい、冷え性、頭痛、よく汗が出る、夜中に目が覚める、足がむくむ、のぼせ、月経前に乳房が張って痛い
○服用したもの(女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方1種

第一子希望。
自己流でタイミングを取ったり、病院に通ったりしていましたがなかなか妊娠には至らず、一陽館薬局に相談することにしました。来店して直接相談できたことで、不安がやわらぎ、気持ちが落ち着きました。

「生理痛はないことが本来の状態。まずは生理痛のない状態を目指し、子宮の環境を整えることが大切です」と具体的なアドバイスをいただき、納得して漢方の服用を始めることができました。

体質改善に数ヶ月はかかるだろうと思い、気長にゆったり様子をみていこうと思っていた矢先、服用を始めた直後の周期で妊娠することができました。

早い段階から体調の変化を感じていたので、「からだの環境さえ整えば、本来持っている妊娠力が発揮できますよ」という言葉にとても勇気づけられました。

採卵も移植もうまくいかず…瘀血改善で妊娠へ

44才 静岡県

治療経歴:体外受精

漢方服用8ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○不妊治療歴 :2年
○治療内容 :体外受精4回
○婦人科系の症状:生理不順、生理痛、経血に塊が混じる
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、むくみ、首筋がこる、イライラしやすい
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠

第一子希望。
これまでに4回の採卵をしましたが、うまく育たなかったり、着床しなかったりと、思うような結果が出ませんでした。
年齢のこともあり、焦りや不安で気持ちが落ち込むこともありました。
このまま治療を続けていいのか、自分に合った方法が分からず悩んでいた時、一陽館薬局を知り子宝カウンセリングをうけました。

カウンセリングでは、体の状態について詳しく説明していただき、血の巡りが悪く、体に血が滞る「瘀血」の状態だと分かりました。
子宮への血流が悪くなると、生理痛が強くなったり、冷えやむくみの原因にもなるそうです。
実際、生理のときに黒っぽくドロッとした経血が出たり、大きな塊が混じっていたりしていましたが、「体質だから仕方ない」と思い、特に気にしていませんでした。

漢方では、この瘀血が不妊の原因のひとつと考えられており、血流が滞ることで子宮内膜の環境が整わず、着床しにくくなることもあると知りました。
自分には、治療だけでなく漢方による体づくりも必要だと感じ、治療と並行して取り入れていこうと決めました。

1ヶ月目:冷えやむくみは少しずつ和らいできましたが、生理痛や経血の状態には、まだ大きな変化はみられませんでした。
2ヶ月目:まだ早いかもしれないと思いつつも、体調が整ってきた実感もあり、採卵の準備を始めました。
3ヶ月目:残念ながら今回は採卵に至りませんでしたが、次の採卵に向けて漢方の服用量を調整しました。
4ヶ月目:生理痛がなくなり、経血の色も鮮やかになり、塊も少なくなってきました。
5ヶ月目:採卵に成功し、無事に胚を凍結することができました。
6ヶ月目:移植に向けて、再び服用量を調整しながら体調を整えました。
8ヶ月目:移植後、陽性判定をいただきました。

3年間の治療を経て自然妊娠~漢方で整えた妊娠力

36才 秋田県 

治療経歴:タイミング療法、人工授精、体外受精

漢方服用年8ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方のみ

○不妊治療歴 :3年
○治療内容 :タイミング療法12ヶ月、人工授精1回、体外受精2回
○婦人科系の症状:生理不順、経血に塊が混じる、月経前に乳房が張って痛い、流産、低AMH
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え(手、足、お腹)、疲れやすい、風邪をひきやすい、めまい、落ち込みやすい
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、その他の漢方1種

第二子希望。
1回目の体外受精では、新鮮胚を移植しまたが結果は陰性。
2回目は胚盤胞を移植して陽性反応が出ましたが、流産という結果に…。再度採卵を行いましたが、凍結を見送ることとなりました。
第一子出産後、体の回復に時間がかかり、産後うつも経験。育児と治療の両立にも疲れを感じ始め、「自分の体は大丈夫なのか」という不安が常に頭の中にありました。また、低AMHと診断されていたことから、「時間的な焦り」も強く感じていました。
そんな中、治療と漢方を併用して妊娠した方々が多くいると知り、一陽館薬局の子宝カウンセリングを受けてみることにしました。

カウンセリングを重ねるうちに、このまま治療を続けるより「まずは体を整えることが必要なのでは」と思うようになりました。
治療を休むことには、正直迷いがありましたが、体の状態を丁寧に説明していただいたことで、「いったん立ち止まって、体を整えよう」という気持ちが強くなっていきました。
「体が整えば、自然妊娠の可能性もありますよ」という言葉も励みとなり、一度治療をお休みして漢方で体質改善する取り組むことを決意しました。
本来の妊娠力を発揮できるよう、体力を補いながら気血の巡りを良くし、ストレスケアも意識した漢方での体づくりを始めました。

1ヶ月目:大きな変化はまだ感じられませんでしたが、日々の疲れが軽くなってきたことは確かでした。
2ヶ月目:慢性的な頭痛が気になっていたため、赤珠の服用量を調整しました。
3ヶ月目:経血の塊がなくなり、生理前に胸が張って痛いことも感じなくなりました。
4ヶ月目:生理周期は安定してきたものの、高温期がやや短めだったため、黒珠と漢方1種の服用量を調整しました。
6ヶ月目:大きなトラブルもなく、体調は引き続き良好でした。
8ヶ月目:妊娠のご報告。

体質改善を通じて自分の体に向き合えたことで、心にも余裕が生まれ、妊活と子育ての両立ができました。3年間治療しても結果が出なかった私が、自然妊娠できたという事実は、「体を整えることの力」を実感させてくれました。