カテゴリー: 着床障害

着床障害と診断されましたが、漢方服用で自然妊娠することができました

34才 奈良県

治療経歴:体外受精

漢方服用6ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方のみ

○不妊治療歴 :2年
○治療内容 :体外受精3回
○婦人科系の症状:生理痛、経血量が多い、PMS、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、不眠、寝不足、便秘、貧血、めまい、耳鳴り、肩こり、首筋がこる、頭痛、食後に疲れる、落ち込みやすい、ストレスが多い、
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方1種

第一子希望。
夫婦ともに不妊検査では医学的には問題なしとの診断でしたが、なかなか妊娠できないことから体外受精を3回しました。結果は、3回とも陰性で1度も着床できませんでした。
病院では何をどうすればよいかという指導もなく、ひたすら採卵と移植を繰り返すばかり。原因不明の不妊と言われ続けて2年以上が経っていました。
その後、着床障害と診断され、病院でできることは無いといわれてしまいました。

このまま続けていてよいのか?何かを変えなければ!と、治療以外で何かできることはないかと一陽館薬局の子宝カウンセリングを受けに行きました。
自分自身の体質について丁寧に説明をしてもらい、なぜ着床できなかったのか妊娠に至らなかったという原因がわかったことで、今までのモヤモヤが解消されました。
それと同時に病院では原因不明といわれ何も対策ができなかったことでも、漢方で改善できることがわかり、勇気と希望が湧きました。
まずは、瘀血と血虚の改善を積極的に、着床しやすい子宮環境へと整えていくことを目指しました。

1ヶ月目、冷えや頭痛や肩こりが緩和されました。
2ヶ月目、生理痛も感じなくなり、体調も整い始まました。検査薬で陽性反応が出ましたが、妊娠継続には至りませんでした。
4ヶ月目、検査薬で陽性反応が出ましたが、化学流産となってしまいました。
6ヶ月目、検査薬で陽性反応、心拍確認できました。

治療を暫く休み漢方で体質改善をしようと決めて、すぐに妊娠検査薬で陽性反応が!
体外受精までして、一度もでなかった陽性反応が出たときは驚きました。
その時は化学流産してしまいましたが、悲しみよりも「妊娠する力が自分にあること」「着床できた」という喜びが勝り、桃福宝を続けていこうと決めました。
あの時、やみくもに不妊治療を続けず、漢方の力をかりて体質改善に取り組んだことが良い結果に結び付いたと思っています。
一人ひとりに寄り添って相談に乗ってもらえるところが一陽館のすばらしいところだと思います。

卵子の質や子宮環境が整い、45才で第一子を授かることができました

45才 兵庫県 

治療経歴:体外受精

漢方服用8ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容: 漢方と体外受精

○不妊治療歴 :4ヶ月
○治療内容 :体外受精2回
○婦人科系の症状:子宮筋腫、経血量が多い
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、不眠、寝不足、疲れやすい、汗をあまりかかない、イライラしやすい、落ち込みやすい、ストレスが多い
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、その他漢方1種
○服用したもの (男性):桃福宝 黒珠

第一子希望。
体外受精を2回しましたがうまくいきませんでした。
不安やストレスで眠れない日々が続き、ネット検索ばかりして妊活に良いと言われるものは手あたり次第購入してしまうこともありました。

凍結胚が1個残っていますが、年齢的な不安もあり採卵も目指したいと思っていたので、採卵と移植にむけて漢方を試してみようと一陽館薬局の子宝カウンセリングを受けました。
もうあれこれと手を出さず、漢方での体質改善に集中することに決め、お試しセットを自分の年齢と体質に合った服用数で開始。
後にまとめのセットを購入しました。主人はその時のコンデションにより変わるので暫くは様子を見ることにしました。

2ヶ月目、移植しました。
3ヶ月目、移植の結果は陰性でした。主人の服用を開始しました。
4ヶ月目、採卵しました。
5ヶ月目、スピードアップのため、服用数を増やしました。
7ヶ月目、体調が安定。移植しました。
8ヶ月目、判定日に陽性判定をいただきました。

年齢的な不安があったので、自分に合った服用量をとにかく毎日しっかりと服用することを心掛けました。
漢方服用開始後、1度目の移植は焦ってしまい少し時期が早かったかなと後悔したので、次は体質改善の第一段階といわれる4~6ヶ月を目安に考えました。
しっかりと体質改善ができたことで、こんなにも体が変わるのかと自分自身驚いています。
陽性判定をいただいた後も、漢方とカウンセリングを継続して体調管理ができました。

抗リン脂質抗体症候群を乗り越え、漢方服用5ヶ月で妊娠 

36才  福岡県

治療経歴:タイミング療法

漢方服用5ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方とタイミング療法

○不妊治療歴 :1年6ヶ月
○治療内容 :タイミング療法10回
○婦人科系の症状:抗リン脂質抗体症候群、黄体機能不全、経血に塊が混じる、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、疲れやすい、便秘、むくみ、胃がもたれる、ストレスが多い、口が渇く、肩こり、腰痛、寝不足、アレルギー花粉症、爪が割れやすい
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠、調合漢方2種、その他漢方1種

第二子希望。
第一子は自然妊娠。第二子に向けて妊活を始めてから自然妊娠しましたが稽留流産という結果になり、その後再び自然妊娠しましたが、またもや稽留流産という結果になってしまいました。短期間で2度続いたので不安になり検査を受けたところ、抗リン脂質抗体症候群と診断されました

どうしても第二子を授かりたかったので迷わず治療を開始しましたが、通院や仕事や子育てによる疲れやストレスと結果が出ないことでの焦りから、基礎体温が乱れ始め黄体機能不全にもなってしまいました。
治療以外に何か出来ることはないかと色々と調べていたところ、桃福宝に出会いました。

1ヶ月目、今までの生理との違いをはっきりと感じました。生理痛が全くと言って良いほどなく、経血も塊も少なく生理前の不調もなかったのです。「私の体に合っている」と直感し続けることを決めました。
3ヶ月目、冷えがまだ気になるので、服用数を調整し漢方を一種類追加しました。
5ヶ月目、陽性反応が出ました。

卵管切除と流産を乗り越え、漢方で体質改善し妊娠できました

37才 新潟県

治療経歴:顕微授精

漢方服用6ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と顕微授精

○不妊治療歴 :1年9ヶ月
○治療内容 :顕微授精3回
○婦人科系の症状:流産、卵管切除、子宮内膜薄い、経血量の減少
○男性の状況 :精子の数が少ない
○体調(女性):冷え性、夜間尿、むくみ、疲れやすい、花粉症、肩こり、腰痛、頭痛、首筋が凝る、爪が割れる、イライラしやすい、落ち込みやすい、ストレスが多い
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方1種

第二子希望。
第一子を顕微授精にて授かり出産。
出産から1年半後、自然妊娠しましたが流産。担当医からは、自然妊娠は難しい状況と言われていました。残りの凍結胚が2個あったので、数か月後に顕微授精に再挑戦しました。
1回目は着床せず、2回目は子宮外妊娠となってしまい卵管切除することになりました。3回目は再度採卵し移植しましたが、着床せず。

体調は色々と不調があり、特に手足の冷えや肩こりや頭痛、花粉症がひどく眠れないこともありました。
漢方的には、花粉症などのアレルギー体質や冷えや血流が悪いことも、着床や妊娠を継続することが難しい要因にもなっていると知り、しっかりと体質改善したいと思いました。

採卵からの再スタートとなるため、気血の流れを良くしホルモン分泌を高め卵胞の育ちを良くすること、子宮の着床環境を整えることを目指しました。
経血量が少ないこと、子宮内膜が薄いことが気になっていたので、桃福宝のほかに補血作用のある漢方も追加しました。

4ヶ月目、体調が少しずつ良くなり、採卵することができました
5ヶ月目、移植しました
6ヶ月目、判定日に陽性判定をいただきました

チョコレート嚢胞を乗り越え、漢方服用4ヶ月で妊娠

37才  長野県

治療経歴:タイミング療法、体外受精

漢方服用4ヶ月で妊娠

妊娠時の治療内容:漢方と体外受精

○治療内容 :人工授精 2回、体外受精4回
○婦人科系の症状:生理不順、子宮内膜症、卵巣嚢腫、チョコレート嚢胞、経血に塊が混じる、流産
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え性、落ち込みやすい、ストレスが多い
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠・碧珠

第二子希望。
第一子は、漢方服用にて妊娠。7年前に出産。
人工授精 2回、体外受精を4回しましたがうまくいきませんでした。
一度妊娠しましたが、流産。
その後も、着床することがあっても高温期が維持できないことが何度か続きました。ストレスも多く基礎体温はガタガタでした。

一陽館さんのホームページでチョコレート嚢胞があった方の体験談を読み、桃福宝に興味を持ち子宝カウンセリングをうけました。
今までサプリなど色々試しましたが、生理や体調の変化を感じられたものはありませんでした。子宝カウンセリングを受けたことをきっかけに、あれこれ手を出さずに桃福宝のみで体づくりに取り組むことにしました。
残りの凍結卵の移植のため、まずは体調を整えること。
血流を改善し着床に必要な子宮内膜の質を高め、ホルモン分泌を高めることを目指しました。

1ヶ月目、服用後してすぐに体が軽くなり、楽になったように感じました。
2ヶ月目、経血がとても綺麗な色になっていて、基礎体温にメリハリがでてきました。
3ヶ月目、移植スケジュールが決まったので、服用数を調整しました。
4ヶ月目、移植後、陽性判定をいただきました。
第一子の時に切迫早産を経験し不安があったので、妊娠後も漢方は服用しています。