36才 大阪府
治療経歴:人工授精、体外受精
漢方服用3ヶ月で妊娠
妊娠時の治療内容:漢方と体外受精
■患者様について
第二子希望。左右の卵管が詰まっているため、第一子を体外で妊娠出産。その後2回移植をするも流産。
次の移植に向けて、漢方で体質改善したいとのご相談。
○不妊治療歴 :1年
○治療内容 :人工授精10回、体外受精2回
○婦人科系の症状:卵管狭窄、流産、経血に塊が混じる、経血が黒ずんでいる
○男性の状況 :医学的問題なし
○体調(女性):冷え(手・足・お腹・お尻)、多汗(脇・手・足裏)、寝つきが悪い、胃痛、顔がむくむ、のぼせ、首筋が凝る、肩こり、腰痛、イライラしやすい、ストレスが多い
■漢方治療について
体質的な「瘀血」が子宮の血行不良を招き、着床維持のエネルギーも不足しているため、流産しやすい体質ともいえます。子宮の血流改善、ホルモン分泌を高め着床を維持するためのエネルギーを補うことを目指します。
○服用したもの (女性):桃福宝 赤珠・黒珠、その他漢方薬調合1種類
■漢方服用後の経過
<服用1ヶ月目>
冷えを感じることが少なくなりました。
<服用2ヶ月目>
移植前の受診にて、内膜がいつもより厚くなっていたとのこと。
<服用3ヶ月目>
移植後陽性判定、胎嚢確認のご報告。
○妊娠までの漢方服用期間:3ヶ月
○妊娠時にしていた治療内容: 漢方と体外受精
○その他(備考・特記事項など):
血液の質と流れが整い、ホルモン不足やエネルギー不足もしっかりと補うことができ、より着床しやすい子宮環境へと改善されたのではないかと思います。妊娠後後も継続されています。