男性も「体づくり」を。
まだまだ、妊活の現実は女性主導だと感じることが多いですが、男性の役割が果たされなければ、結果的に成就に繋がらないと言えます。
男性の役割....?
まずは、精子の問題です。
妊娠に至る力を備えた精子の条件として、検査で確認し、治療が必要なのか、生活改善が必要なのか、体質的な要素なのかを検証して、対処することが大切です。
そして、ご夫婦として、女性と協調することも、とても大切だと思います。
意外に、ご夫婦の意見が食い違っていたり、理解が不足していることは多いと感じます。
どちらか一方の意見だけが優先されて我慢しているとか、思い込みで判断したりして、自分たちで気づかない微妙な距離が感じられることもあります。
直接、男性不妊でなくても、治療すべき問題がないとしても、確実な変化を見るには時間がかかるもので、これは、男女ともにいえることです。
ですから、一定期間の「体づくり」は、男女ともに取り組むべきことだと思います。
きたるべきチャンスに向けて、充電しましょう!
この記事へのコメントはありません。