卵子の「質」と「老化」

卵子の質と老化について混同されている場合があります。

加齢により、質が低下する可能性は高いかもしれませんが、「質が良くない」のは年齡だけが原因とはいえません。

最近、目立つのは、ピルを長期服用し続けてこられ、結婚を機に服用停止したものの、なかなか排卵のペースが回復しないケースで、卵巣機能を休ませ過ぎた結果、本来の調子が戻りにくくなってしまったように思われます。
これは、年齡的な問題というより、卵巣機能そのものの問題といえます。

質が良くない要因として、卵巣機能の不足は最大の問題かもしれませんが、漢方相談で見受けられるのは、
瘀血(=血の巡りが滞る)と血虚(=貧血や血液不足)が挙げられます。

瘀血も血虚も、長年放置するほど根深い体質として、状態は深刻になりますし、また、年齡だけで深刻度合いが決まるものではありません。

ピルやホルモン剤の副作用として知られる「血栓」も、いわゆる瘀血に当たります。

瘀血だと、血が汚れ劣化したイメージから、卵子の栄養としても好ましいとはいえませんし、貧血だと、酸素の供給が不足し、ホルモン分泌や卵子の発育も弱くなります。

基礎体温と卵子の質について、イラストで示しながら動画にしましたので、ご覧ください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ