食養生で不妊克服

「食養生」という言葉をご存知の方は多いと思います。

「食養生」は、以下のように定義づけられています。
「健康保持や体質改善のため、
体質・体調に応じて栄養を考えた食事をとったり節制したりすること。」

つまりその人により、「食養生」は異なるといえます。

妊娠に向けて食事に気をつけている方は多いですが、
不妊状態改善のための食養生で大切なことはどのようなことでしょうか。

「食事」ということだけでなく、
「食養生」、食事プラス養生と言い表すのは
同じ食事であっても「とりかた」を工夫することも意味しているということ。

ですから、
これを食べれば解決する! という具合に、
都合が良いものはないと考えたほうがよいですね。

食養生のコツは、
・これがいい、などの情報に偏りすぎないこと
・自然界の摂理に逆らわない
・原理原則として明確なことは守ること
等を基本に、妊娠に向けて食生活を工夫してみることから始めてみましょう。

例えば、
「納豆」や「トマト」や「ヨーグルト」など、
含有する特定の成分が良いからといって毎日毎日通常量の何倍も食べ続けて、結果、体調を崩し、不妊克服から後退してしまって、相談に来られるケースはとても多い。この場合は、決して悪いものではないはずなのに、とりかたが間違っているといえます。その後

また、甘いものを控えましょう、とか、タバコをやめましょう、
という原則をどうしても受け入れられず、
せっかくの漢方も期待した効果が得られない、などのケースもたくさんあります。

漢方や不妊治療が妊娠させてくれるのではなく、
不妊状態を脱出し、妊娠を迎えるのはお客さま自身のカラダであることは、今も昔も変わっていませんね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ