舌の様子から見える不妊

漢方のイメージのひとつに「舌診」を思い浮かべるかたもおられるかもしれません。

漢方の診断方法のひとつとして歴史的に活用されてきたもので、日々の健康管理にも利用されていますが、不妊相談の場でも「舌の様子」からさまざまな情報を知ることができます。

全体の色が白っぽい場合は血液不足や冷えている・・とか
暗い紫っぽい色だと瘀血(血のめぐりが滞る)・・とか
ぼってりと膨らんで歯痕がついていると水分代謝が悪く、胃腸の具合もよくない・・とか

色や形や大きさや苔の様子も、いつも同じではなく体調によっても変化しますので、たとえば、漢方を続けて服用されるにつれ、体質改善が進んだ際には、舌の様子も以前とは違ってきます。

不調が多く、詳細を確認したいお客さまの場合は、舌に現れるサインも大切な情報になっています。

ご自身では、見慣れたものかもしれませんが、見比べてみると体質の個性が読み取れるものです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ