不正出血の必要性とは。

こんにちは。漢方薬には独特の作用があり、ときに驚かれることがありますね。

そのひとつが「不正出血」です。

これまで、不正出血など起こったことがなかったのに、漢方薬を飲み始めたとたん不正出血がおこる場合があります。

それは、驚きますね。

子宮筋腫などの病症による場合を除き、不正出血というだけでは治療対象にもならないものですが、良いものか、悪いものか戸惑ってしまいます。

漢方では、少し違った捉え方をします。特に例に挙げましたような、一過性の不正出血は、体質改善の一段階という場合があります。つまり、長い期間かけて積もり重なってきた滞りが解け始めるときの「変化」を表す兆候とみるのです。

漢方薬を飲めば全員に見られる現象ではなく、割合としては、ごく少数ではあります。

もちろん副作用でもありません。むしろ、とても効果的に漢方薬が作用しているという見解です。ある人にとっては必要な過程とも考えられるような現象です。

ですから、恐れ過ぎず、まずはご相談いただくことが大切です。

 

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ