不妊検査の意味とは。

妊娠を望みながら、一定期間が過ぎても結果が出ないという場合には、子宝漢方を始めると同時にご夫婦ともに不妊検査をおすすめします。

さて、検査は既に受けられ、結果、医学的な原因は無い場合にお客様の反応は、喜ぶ方とより深く悩んでしまう方とに分かれます。
「どこも悪くない」ことが励みになる場合と不安になる場合の違いは、お客様の受け止めかた次第です。

「どこまでの部分」が「異常なし」なのかは、ある意味誰にもわからないことではないかと思います。

妊娠が男女カップルの共有テーマであるということは、不妊も男女カップル共有の状態といえます。

共有のテーマがスムーズに実現されるための補助的なものが検査や漢方だと思います。
不妊治療は、治療して治してくれるというよりも手助けをしてくれるものだと思います。

ご夫婦にある、科学的根拠以外の色々な関わりや事情は、ご夫婦で協力して解決していくしかありません。

医学的な不妊検査の結果が、ご夫婦の未来への希望に繋がるように願っています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ