「梅雨の時期の不調」   

最近、このような症状ありませんか?

□体や頭が重い感じがする
□だるくてやる気がわかない
□関節が痛む
□むくみやすい
□めまい、立ちくらみがする
□疲れが抜けにくい
□食欲不振、または過剰に高まる
□お腹の調子が悪い
□下痢、または軟便
□食べ物の味がわかりにくい
□痰がからみやすい
□甘味が非常に欲しくなる
□吐き気がする
□吹き出物が化膿しやすい
□鼻血が出やすい
□唇や口角が荒れる

このような症状が普段から5個以上当てはまる方、
梅雨の時期や雨の日になると3個以上当てはまる方は、
「脾(ひ)」の働きのバランスが崩れている可能性があります。

漢方では体内の機能を「肝・心・脾・肺・腎」という、5つの働きに分けて考えます。

余分な湿気は「脾(ひ)」の働きを弱めてしまいます。

「脾」とは、西洋医学でいう脾臓のことではなく、
消化吸収のコントロールや、水分代謝の一部や栄養代謝、血液が血管から漏れないように調整したり、
老廃物を排出したり、内蔵の位置を維持する働きを持っています。

この時期、もともと「脾」が弱い方もそうでない方も、
湿気の邪気=『湿邪(しつじゃ)』が原因で様々なトラブルがあらわれやすくなると考えられます。

適度な湿度は、人間の体には必要なものですが、余分な湿気が体内に入り込み
過剰に水分が溜まり過ぎてしまうと、害を及ぼします。

「脾」の働きが弱まると、皮下出血や鼻血や脱肛、消化不良や胃下垂になりやすい傾向にあります。
女性の場合は不正出血が起こる場合も。。。

特に妊娠の際は、流産予防の為にもエネルギーである「気」を補い、
栄養となる「血」が不足しないようにする事が大切です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

《 生活アドバイス 》

☆ストレッチや軽い運動で、適度に汗をかく。
☆雨に濡れたり、汗をかいたら早めに乾かす。
☆衣類や布団、室内の湿気を防いで換気を良くする。
☆冷たい飲み物は控え、なるべく温かい飲み物を飲むように心がける。
☆アルコールや甘いもの、味の濃い物はなるべく控え目に。
☆刺身、生野菜の摂り過ぎには注意。
☆アトピー性皮膚炎や水虫の方は、悪化しやすいので気をつけましょう。

《オススメの香り》

☆スイートオレンジやベルガモットやレモンなどの柑橘系
☆グローブ〔丁子(チョウジ)〕やフェンネル〔茴香(ウイキョウ)〕などのスパイス系
☆サンダルウッド〔白檀(ビャクダン)〕
☆サイプレス
☆シナモン

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【学園前店】

  • 〒631-0036
  • 奈良市学園北1-14-8

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ