「おすすめレシピ」
朝晩の気温差が激しいので、体調を崩しやすくなる時期です。
この時期の風邪は、空気の乾燥により鼻や喉の粘膜が乾燥し抵抗力が落ちるので、
重症化したり長引きやすい傾向です。
衣類や暖房で外からカラダを温めるだけでなく、
温める食材やビタミン類が豊富な食材を積極的に摂り、
寒さやウイルスに負けない体力作りをしましょう。
そのためには胃腸を強化し、消化吸収を高めることが大切です。
温かいスープや鍋物は、冬にぴったり。不足しがちな野菜をたっぷり入れましょう。
カラダを休めエネルギーをしっかり蓄えるために、質の良い睡眠を心掛けましょう。
* … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …*… *
《 レンコンのきんぴら 》 2人分
・ レンコン 80g
・ にんじん 50g
・ しょうゆ 大さじ1/2~1
・ みりん 大さじ1/2~1
・ 酒 大さじ1/2~1
・ 黒すりゴマ 大さじ1/2~1
・ ゴマ油 大さじ1/2~1
①レンコンとにんじんは、薄いイチョウ切りにする。
②フライパンにゴマ油を熱し、①を炒めしょうゆ、みりん、酒を加える。
③にんじんが柔らかくなったら、黒ゴマをあえる。
レンコン
・肺の働きを高めて、咳や痰の改善
・喉の乾き、痛みの緩和
・消化吸収力を高める
にんじん
・血を補う
・目の乾きや、視力低下に良い
・食物繊維が豊富
この記事へのコメントはありません。