「腎と妊娠力」 

漢方では、体内のそれぞれの機能を「肝・心・脾・肺・腎」の五臓の働きに分けて考えます。

これからの季節に最も影響を受けやすいのが『腎』。

漢方で『腎』とは腎臓の機能だけでなく「生命活動のもとになる精気の貯蔵」
「成長・発育」「生殖」「ホルモン」「免疫」などを司っているので、
妊娠にはとても深い関わりがあります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

● このような症状ありませんか? ●

・白髪や抜け毛が増えた        ・精力減退
・足腰が重だるい           ・疲れやすい
・物忘れが多くなった         ・むくみやすい
・耳鳴りや難聴            ・頻尿または排尿困難
・めまい               ・目がかすむ
・月経不順              ・無排卵や無月経

これらは『腎』の働きが低下した状態で、漢方では「腎虚」といい
「腎虚」=「老化現象」とも言えます。

加齢だけではなく、過労やストレス・食生活の不摂生・睡眠不足も「腎虚」の原因となります。

また、大病や手術後・長期の排卵誘発剤などホルモン治療をされていた方にも「腎虚」は多く見られます。

妊娠には、カラダのエネルギーである「気」と栄養である「血」が充実していること、生命力の源である『腎』の働きが充実していることが大事です。

「気」や「血」は、胃腸による消化吸収により作られ、
それが栄養としてカラダ全体を巡ることで『腎』のパワーになります。

消化吸収の力が低下していると、栄養をカラダの隅々まで届けることが出来ず、
子宮や卵巣が栄養不足になってしまいますので、胃腸の調子を整えておくことも大切です。

『腎』を補っていくことは、アンチエイジングにも、妊娠力アップにもつながりますので、日々こころがけて行きましょう!

● 腎の働きを高めるツボ ●

《 湧泉 ゆうせん 》
(足裏中央の前寄りの凹んだところ)

《 失眠 しつみん 》
(足裏のカカトの中央部)

《 腎兪 じんゆ 》
(ウエストの一番くびれた部分の高さの背骨の、中心から指2本分外側)

● オススメ食材 ●

山芋、里芋、蓮の実、オクラ、栗、黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ、貝類、
ひじき、クルミ、ニラ、海老 など

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ