おりものの変化②

◆生理周期における変化

[卵胞期]

生理直後はおりものの量も減り、質感もさらっとしています。

個人差はありますが、生理の終わりかけの時期は経血の混ざった茶色いおりものが少し続くこともあります。

この後は、排卵期にかけてだんだんおりものの量は増えていきます。

[排卵期]

受精の準備をしているこの時期は、おりものの量が一番多くなります。

そして排卵日近くになると、卵の白身のように粘り気のあるおりものが大量に出るようになります。

指にとってみると10㎝以上も糸を引くようになり、これが排卵間近のサインです。

※基礎体温表と併せて把握しておくと排卵日を予測しやすくなります。

[黄体期]

排卵が終わるとおりものの状態が変化します。

量は少なくなり、透明だったおりものは白く濁ったような色に変化します。

[生理前]

黄体期後半である生理前には、量が増え粘り気が強く、においが強くなる傾向があります。

色は引き続き白く、そして黄色っぽく濁っている場合もあります。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ