PRP-FD療法と漢方
3ヶ月前にPRP卵巣注入を受け、その後漢方も始められ、今周期、自然排卵が確認されたお客さま。
数ヶ月ぶりの排卵は、子宝漢方開始から1ヶ月半経った頃になりました。
漢方開始時は、すでに自然排卵は難しく薬で生理を起こしておられました。
AMHも極めて低く、採卵するにも卵子が育たず体外受精も進まない状況で、なんとか卵巣機能を高める方法がないかとのご相談でした。
やってみないとわからない、でも、やらなきゃ後悔するから、と漢方にも積極的な姿勢で、厳しい状況からの悲壮感が漂うというより、これから始まる変化への期待感がうかがわれます。
漢方は、個人個人によるため、病院の治療のようなエビデンス中心とはいきませんが、少なくとも原料が食品由来であることから、食事で栄養補給するのと同じように体内で元気のもとを生み出し、変化につながるのです。
どのような治療でも、体そのものが元気でないと、卵巣だけが元気になり子宮内膜が若々しくなる方法があったとしても、せっかくの治療効果も目減りしてしまうのではないでしょうか。
同じように妊娠をめざしても結果に違いがある、ひとつの要因だと思います。
もちろん、要因につながる背景も人それぞれですから、本当の意味で妊活を考えるには、お客様を取り巻くできるだけ多くの状況をうかがい、確率や平均だけで判断しないこともご提案したいと思っています。
この記事へのコメントはありません。