43歳の誕生日までに

体外受精を続けて来られ、間もなく43歳の誕生日を迎えられる方からのご相談です。
過去の凍結胚1個を保険診療内で移植するかどうかの選択について迷われています。

採卵をしてもなかなか採れず、やっとの思いで確保できた1個です。
少しでも若く、少しでも多くの受精卵を確保しておきたい気持ちが強い中、クリニックから提案された移植。
「保険でできる最後だから移植しますか?」
との言葉に思わず、「はい、お願いします」と言いそうになった、と言われます。

保険診療は、自費診療に比べて費用面でのメリットがありますが、その分制約や制限もあり、自費診療ほどのカスタマイズは利きません。
決められた条件に従って進めることが必要になります。

43歳の誕生月まであと数ヶ月、採卵するならチャンスがありますが、移植となると採卵のチャンスと引き換えとなってしまいます。
ギリギリまで採卵のチャンスを優先したい、そして漢方でしっかりと体調を整えてからあらためて移植のタイミングを待ちたい・・43歳は最後でなく、通過点にすぎない。
とお客さまは言われました。

その決断に全力で寄り添っていきたいと思っています。

一陽館薬局では、お客さまの願いがかなうよう最大限の選択肢をご提案しながら、ご要望にお応えしてまいります。
不妊治療も人それぞれであっていい、いつ妊娠するかも人それぞれでいいのではないでしょうか。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ