長引く風邪と漢方
風邪が長引き、咳が止まらないお客様。
病院へ行って、薬を服用することになり、
体調が良くないこともあって、子宝漢方の服用も遠ざかってしまったご様子です。
1ヶ月経っても咳込みが治まらないことから、ご相談くださいました。
私どもでは、生理不順などの体質改善と、風邪などの一時的な不調を区別して考えます。
もちろん、全体のカラダの調子が良くないと一時的な不調も頻繁に起こりやすくなりますので、しっかりと体力や抵抗力を維持することは大切なことですが、そうはいっても、生活の中では、ときに風邪をひいてしまうこともあると思います。
急性の症状が起きた時には、まずは、早く治すことが優先されます。
高熱とか激しい下痢などで、日頃の漢方薬を飲むことさえもままならない場合は、体質改善よりもまず今の不調を解消するための薬を優先して服用するようにします。
ただ、心配なのは、不妊治療を始めてから急激に抵抗力が落ちてしまうケース。
今回のお客様のように、日ごろは、めったに風邪を引くこともなかったのに、通院を始めて半年が経ち、今では毎月風邪を引き、一度かかると治りが悪く、目に見えて体調が崩れている様子がわかります。
そういえば、不妊治療を始めてから・・・?!と思い当たる不調は、やり過ごさずにお早めにご相談いただきたいと思います。

漢方では”腎”は生命の源です。
この記事へのコメントはありません。