舌は物語る

こんにちは。
関西は、連日の猛暑、容赦ない照りつけにシドロモドロです。
熱中症のリスクもすでにピークですから、無理し過ぎないようにしましょう。

さて、先日の掲載誌の取材の時に、舌診の話題がありました。

舌は、カラダを凝縮したようなもの。
つまり、体質や今の体調や精神状態まで、多くの情報が発信されています。
色、形、模様、苔・・等の様子は、変化します。

ですから、コケ磨きは、あまり意味がありません。
苔を擦り取るよりも、体調を回復すると、苔は自然に正常になります。

女性に多いのが、"血"の状態を示すもの。
舌の色が全体に淡いなら、血の不足が考えられますし、紫や暗い色なら、血流が悪い状態を示します。
血流が悪い状態は、さらに舌の裏を見ると、血管が黒っぽく浮き出ているのが特徴です。

生理痛や冷え性の方は、一度、舌を見ていただくと、ご自身の血管の中でどのような血の流れになっているかがイメージされると思います。

不妊治療中の方は、卵管の血流のイメージです。
つまり、胚移植を何度繰り返しても、目立った原因もないのに、着床に至らないのは、年齢や卵子の質以上に、まず改善しなければならない体質が原因かもしれませんね。

気になる方は、お早めにご相談くださいね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ