第二子を授かるためにチェックしておきたいこと ~ケース2~

前回に続き、「第2子だから」注意してみたいことについてご紹介したいと思います。

今回は、もともと生理不順のSさんのケースです。
第1子妊娠前から生理不順で生理周期は50日~80日。
自然体で授かることを考えていたため不妊治療は望まず、妊娠までに3年かかったそうです。
自然妊娠で、妊娠中も特にトラブルはなく出産されましたが、産後の生理は、また不順に・・・。
近隣に不妊専門クリニックがなく、幼いお子さまを連れて片道2時間の通院は現実的でなく、できれば自然妊娠で授かりたいということでした。

出産後は、疲れやすく、生理周期は35~45日。
生理不順といってもお一人目の妊娠前より、少しスムーズです。
不順の原因を読み取るため、基礎体温をつけていただくことにしました。

おそらく、多嚢胞性卵巣(PCOS)傾向ではないか、と見受けられたため、漢方薬を調整していきました。

漢方薬を飲み始めると、1ヶ月でずいぶん体力的に楽になられ、生理周期も徐々に30日程度に安定していきました。
6ヶ月後には、自然妊娠されました。

出産により、体質的な瘀血が改善されることが多いですが、生理が復活するにつれて、また少しずつ、以前の瘀血が派生してくるため、産後の早い時期から対処していくことが、第2子をスムーズに授かるポイントですね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ