百穀春雨

今日は4月20日。
24節気の「穀雨」です。

変わりやすい春の天気もこの頃から安定し、日差しも強まってきます。
この時期に降る雨は、百穀を潤し芽を出させる春雨として、 「百穀春雨」といわれています。
穀雨は、種まきなどを始めるのに適した時期なので、農作業の目安にされてきました。

万物に潤いをもたらす「百穀春雨」は、農作物のみならず、私たちの心にも通じるものがあるように思います。

毎日機嫌よく順調に過ごせる日ばかりではないけれど、今の努力や苦難もきっと未来に通じていると思うのです。
自然界の恩恵を受けながら、生かされている実感をあらためて感じます。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ