早春のカラダ磨き
今日は立春ですね。
微かな春の気配を感じながらボリュームを上げていこうと思っています。
さて、三寒四温のこの時期は、私たちも自然界の変化に合わせて自分のエネルギーを発散し始めます。
このペースがかみ合わないと、自律神経はバランスを崩してしまいます。
春は、イライラしやすいので要注意です。
花粉も飛び始めるので、対策をしましよう。
目の異常や疲れ、頭痛やめまいも多くなるので、緊張しすぎないように過ごしましょう。
基礎体温も気分に合わせて、ギザギザになったりダラダラしたりします。
春の勢いに負けないように、漢方では、気の巡りを整えます。
気の巡りは、自律神経のバランスや感情と関連します。
巡りが滞れば心身ともに活動も鈍ります。
しっかり睡眠をとり、余裕をもって過ごしたいですね。
この記事へのコメントはありません。