新たな始まりの日に

昨年は”うるう年”だったため2月2日が節分、
翌日2月3日は立春にあたり、二十四節気において春の始まりとされています。

妊娠も自然の摂理に連動しているように感じます。
冬の季節には「腎精」=生命エネルギーを蓄え、根っこから体を滋養し芽吹きの春へ向かいます。
春の訪れは、代謝や神経活動を活発にし、蓄えた生命エネルギーを発散するシグナルとなります。

この時期は、例年妊娠報告が多くなります。

月の満ち欠けも、昔から女性の出産などとの関係に用いられてきた経緯もあり
特に女性のホルモンバランス=陰の変動には、どこか神秘的な感覚をもちますね。
もちろん、妊娠するかどうかはタイミングときっかけ、ご夫婦のコンディション次第ですが、
自然界のエネルギーの巡りを味方にしてみるのもいいかもしれませんね。

一陽館薬局では、ご夫婦そろっての漢方相談も多く、新たな気づきや見通しを立てて、今必要な取り組みをご提案しています。最短ルートでの妊娠と無事にご出産いただくまでしっかりと寄り添います。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ