悪い出血、良い出血。

一般的に不正出血は、あまり良くないという印象があります。
女性は、排卵期に不正出血するかたもありますが、病気がなければ、病院でも治療対象にならないですね。
たとえば多嚢胞性卵巣があっての不正出血などもそうですね。

このような不正出血は、漢方薬などで体質改善すると効果的です。

排卵期の出血などは、巡りが悪い状態が考えられ、漢方では主に「瘀血」とか「痰湿」という体質が原因と考えられるのですが、長期間流れが滞った状態をスムーズな状態に変えていくには、いったん”滞り”を剥がし取って新生するということが必要です。
子宮内膜などでも、よく「数年前は経血量も普通だったのに、最近は明らかに減ってきた」と言われるかたがありますが、これも長年の瘀血によって巡りの悪い状態ができてしまって、新鮮な子宮内膜の生成を妨げているとイメージできます。

この”滞り”を解消すれば、女性の周期はグッと良くなるのですが、このような頑固な滞りを排出する初期には、不正出血のような状態を伴う場合があります。

「これまで不正出血などなかったのに、漢方薬を飲んだら不正出血が起きた!」
「不快な不正出血が漢方薬を飲み始めたら増えた!」
などと心配されるかたもありますが、これこそ、「子宮環境正常化現象」といっても良いことなのです。

でも、漢方に馴染みのないお客さまは、自己判断せずに、不安な状況があったらすぐにお問合せくださいませ。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【学園前店】

  • 〒631-0036
  • 奈良市学園北1-14-8

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ