二人目妊娠希望~妊活、早すぎますか?~

最近は、第二子妊娠ご希望のご相談が増えています。
特に、第一子出産から半年未満で、次の妊娠に向けて整えたいと言われる方も多くなっています。
不妊治療を望んで病院へ行っても、授乳中はホルモン治療を受けることはできませんが、一陽館薬局では、漢方によって「産後の体調回復」「ホルモンバランスのケア」と「妊娠に向けた体づくり」をお客さまの状態を伺いながらご案内してまいります。

まずは、産後の体調トラブルについてご理解いただき、ご自身のお体に向き合っていただくことから始めてみてください。

出産は女性の体にとって大きな転機であり、心身ともに大きな負担がかかります。
出産を終えた直後から、体は回復へと向かいますが、ホルモンバランスの急激な変化や育児による疲労、睡眠不足などが重なることで、多くの方が多少なりとも不調を感じられるのではないでしょうか。

まず、出産後に多くの女性が経験する特有のお悩みの一つが「産後の冷え」です。
妊娠中は血流が増え、体温が高めに保たれますが、出産後はその状態が急に変わるため、手足の冷えや全身の寒気を感じることがあります。
さらに、授乳による血液の消耗、抱っこやエネルギー不足により血の巡りが滞ると、肩こりや背中のこわばり、腰痛なども悪化しやすくなります。
また、産後はホルモンの変化によって「むくみ」や「抜け毛」も起こりやすくなります。
妊娠中に増加していた女性ホルモンの分泌が急減するとともに血液や水分の不足も生じるため髪の毛が一時的に抜けやすくなったり、体内の水分バランスが崩れてむくみやすくなったり喉の渇きや便秘になったりすることがあります。

精神面でも、不安定になりやすいのが産後の特徴です。
慣れない育児への不安、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足が重なることで、気分の落ち込みやイライラを感じることが増えます。
症状は人によって異なりますが、以下のような状態が続くようであれば「産後うつ」の可能性も考えられます。
気分の落ち込み:理由もなく悲しくなり、涙が出ることが増える。
強い不安や焦り:育児に対する過度な不安を感じたり、赤ちゃんが泣くとパニックになる。
イライラしやすい:些細なことで怒りっぽい、パートナーや家族に対して攻撃的になる。
無気力・倦怠感:何をするにもやる気が出ず、体が重く感じる。
食欲の変化:食欲がなくなる、または過食気味になる。
睡眠障害:赤ちゃんが寝ている間も眠れない、逆に過眠になることもある。
赤ちゃんへの関心の低下:赤ちゃんがかわいいと思えなかったり、お世話が苦痛に感じたりする。

このように、産後の体調トラブルはさまざまですが、産後3ヶ月くらいは無理をせず、できるだけ休息を優先しながら漢方で気血を補うことが大切です。
栄養バランスの取れた食事と十分な休息を心がけ、冷えを防ぎながら体を温めるよう意識すると効果的です。

妊娠に向けた体づくりでは、体調や生理周期の回復などを確認しながら「腎虚」「気血両虚」「瘀血」などの体質ごとに適した処方で対応していきます。
◎腎虚タイプ(加齢・体力低下)
症状:生理周期が長い、経血量が少ない、基礎体温が低め、冷え、疲れやすい

◎気血両虚タイプ(産後の消耗が原因)
症状:貧血気味、肌や髪が乾燥しやすい、動悸、疲れやすい

◎瘀血タイプ(子宮環境の悪化が原因)
症状:生理痛が強い、レバーのような血塊、下腹部の冷えや痛み

◎ストレス・自律神経の乱れが原因となるタイプ
症状:生理周期の乱れ、イライラ、不眠、気分の浮き沈み

漢方と並行して、生活習慣を整えることも妊娠しやすい体作りには大切です。
十分な睡眠(22時~2時の間にしっかり眠る)
体を冷やさない(特に足元やお腹)
栄養バランスの取れた食事(血を補う食材:黒ゴマ、ナツメ、レバーなど)
適度な運動(ウォーキングやストレッチなどで血流改善)
ストレス管理(趣味の時間を持つ、深呼吸やリラックスできる時間)

「二人目どうしようかな・・」「二人目がなかなか授からない・・」とお悩みの方は、一陽館薬局で一緒に見通しを立てて進んでいきましょう。
来店が難しい場合はオンラインや電話で全国からのお客さまのご相談に対応しています。
大切な時期にていねいに体調を整えることが安定したスムーズな妊娠につながります。

※ブログで取り上げて欲しいテーマはInstagramDMまたは公式LINEメッセージにて受付中
◎陽子先生妊活Instagram

◎一陽館薬局公式LINE

◎桃福宝について

◎ご相談予約受付LINE
⇒ご予約の際はWEB問診票をお送りください

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ