インフルエンザ ✕ 板藍茶

連日のインフルエンザ流行のニュースに、他人事と思わず慎重な対策が必要ですね。

今日は、妊娠がわかってすぐに、ご主人がインフルエンザを発症し、慌ててご実家へ避難されたというご相談も入ってきました。

 

予防には、このところTwitterでも話題の「板藍茶・のど飴」が人気です。

板藍茶のもとは、「板藍根」という植物のエキスです。

日常的に薬膳を取り入れている地域では、よく知られていますが、

日本でもこの「板藍茶」が用いられるようになって注目されています。

 

漢方の良い点は、予防にも安全に服用できることです。

病名がはっきりしなくても、状態によって体質に合った漢方薬を飲むことができます。

年齢や状況にかかわらずお飲みいただけますが、ご相談いただくと豆知識もプラスされると思いますので、ぜひお声かけくださいませ。。

 

インフルエンザのウイルスは、どんどん進化するので、ワクチンや薬を開発するのも難しそうです。

かかってしまったら薬ですが、体力と気力を充実して病気に罹りにくいカラダをつくることがなによりですね。

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ