「そろそろ・・」のポイント。

「もう、そろそろ・・・」
というときは、どのような状況になるのでしょうか。

もう、結果に恵まれてもよい時期に入っているように思われる・・のは、医学的な問題の解決以外に、何よりもお客さまご自身が”オーラ”を発していると私は感じます。
そんな時には、「もうそろそろ、良さそうな時期ですが・・?」とお声かけしています。

今回のお客さまは、初めてご相談いただいた時には、話し出したら止まらない勢いで話し続け、ストレスから突発性難聴の経験もあり、お子さま(今回第2子ご希望です)には、激怒し始めると怒り疲れるまで怒鳴り散らし、ご主人からも呆れられることもしばしば。
さすがにご自身でも精神状態がもたず、行き詰まって苦しさを吐露されました。

6ヶ月が経過して、見違えるほど穏やかになられて、ご家族でも楽しい時間が増えたと喜んでおられます。

先周期は、月経血の色が鮮やかになり「血塊が減っている」と確認され、激しく落ち着きのなかった基礎体温も別人かのように安定してきました。
まさに、カウントダウンが始まってもよさそうなご様子です。

イライラしながらいろんな事を試してもカラダは応答する余裕がありません。

心が穏やかになると、自律神経も安定してバランスが良くなり、血流もスムーズになります。
子宮にも栄養が届けられ着床に向けての準備が整います。

でも、心は勝手に穏やかになるのではなく、心も含めた「体のバランス」だと漢方では考えます。
イライラするのも、性格や考え方の問題というよりも、血液不足やホルモン分泌などの影響で起きているのです。

自分で思い悩んでもなかなか解決に至りにくいですが、漢方薬で「心身のバランス」を整えることで案外、楽に解決できるものです。

女性には特に、ご利用いただきたいと思います。

その1歩から

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ