漢方的花粉症体質が不妊原因となるケース
不妊体質改善のための漢方薬を続けていると、
花粉症まで改善!
よくあるケースです。
ということは、逆に考えると
花粉症体質が不妊に関与していることも・・・・
ありえますよね。
花粉症に限らず、アレルギー体質をお持ちの場合は、
なるべく、不妊体質の改善の一部として
アレルギー体質の改善もおすすめしています。
それこそ、「妊娠!」となれば、
自分ひとりだけの問題ではないのですから。
漢方的花粉症対策は、以下の①または②、
もしくは①②両方という方法をお選びいただきます。
お客さまの方針により、
服用する漢方薬や服用時期・期間などが違ってきます。
①体質改善:花粉症が起こらない体づくりをしたい
②対症療法:花粉症の症状を軽減して、シーズンを乗り切りたい
①の場合は、基本的にじっくりと時間をかけて漢方薬を継続します。
数か月~数年かかることもあります。
②の場合は、基本的に症状の時期だけ症状に応じて服用します。
軽く考えがちですが、
妊娠を考えるじょせいには、今のうちに見直したい体質のひとつです。
この記事へのコメントはありません。