髪のトラブルの他に、このような症状ありませんか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●あなたはどのタイプ?

A

□疲労感がある

□食欲不振

□動悸がする

□爪が割れやすい

□不眠傾向にある

B

□腰痛がある

□めまい

□耳鳴り

□物忘れしやすい

□寒がり

C

□イライラすることが多い

□頭痛・肩こり

□怒りっぽい

□生理痛がある

□喉や胸がつまる時がある

 

・。*・。*・。

Aのチェックが多かった方。

→「血虚」タイプ。

「血」が不足している状態。

 

カラダに栄養と潤いを与える「血」が足りないだけでなく、「血」を作り出すエネルギーも不足していると考えられます。

目や脳の使いすぎは「血」を消耗するので、夜更しや長時間のPCやTVは控えましょう。

☆黒い食材や赤い食材を積極的に・・・黒きくらげ、なつめ、ひじき など。

 

・。*・。*・。

Bのチェックが多かった方。

→「腎虚」タイプ。

「腎」の機能が低下している状態。

 

生命力、生殖機能の低下=老化現象。

加齢や遺伝の影響が多いようですが、疲労やストレスも影響しています。

大病や手術のあと、長期に渡っての排卵誘発剤の使用、ホルモン治療を行っていた方にも多くみられます。

また、ホルモンバランスの乱れにも繋がります。

☆腎を補う食材を積極的に・・・黒豆、黒ゴマ、くるみ、ナッツ類、山芋など。

 

・。*・。*・。

Cのチェックが多かった方。

→「気滞」タイプ。

「気」の巡りが、ストレスにより悪くなっている状態。

 

カラダ全体を動かすエネルギーが滞り、血流も悪くなり栄養が髪まで届かなくなっていると考えられます。

普段の生活に、ストレッチや深呼吸を取り入れてリラックスを心掛けましょう。

☆「気」の巡りを良くする食材を積極的に・・・ミント、セロリ、春菊、しそ、イカ、柑橘類 など。

 

★彡:・:☆彡:・:★彡:★彡:・:☆彡:・:★彡

基本は食事や生活習慣。

いくら高級なシャンプーやトリートメントを使っていても、インスタント食品やスナック菓子ばかり食べていたり、不規則な生活、睡眠不足や過労が続いている方などは、健康なカラダだけではなく、健康な髪も手に入れることは出来ません。

「血虚」「腎虚」「気滞」は、どれも妊娠にはマイナス要素です。

妊娠には、心やカラダに栄養を与える「血」と生命力や生殖を司る「腎」の働きが充実していることはとても大切なことであり、日頃から補って行く必要があります。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ