足のむくみと冷え(女性の8大不調③)
足のむくみは、冷えが大きな原因。
さらに、立ちっぱなし、
靴によるしめつけ、
長時間同じ姿勢で座っているのも原因です。
むくみは、動脈から細胞に酸素や栄養を届けるため染み出した水分が、
静脈に戻りきれずに貯まった状態のこと。
もともと足には、心臓まで血液を戻すための骨格筋ポンプがありますが、
筋肉を動かさないとポンプが機能せず、血液と水分が滞ってしまうのです。
女性はもともと冷え性があるため、むくみが起こりがち。
さらに、冬はブーツやタイツで足首が固定されるため、むくみが起こりやすいと言えます。
むくみを放置すると、疲れが取れにくくなったり、セルライトとなってしまったり……。
むくみを感じたら早めにケアすることが大切!
心臓より高くする足枕や、お風呂で温めることで
血行もよくなり老廃物が運ばれてむくみが解消できます。
さらに、マッサージも血行をよくし、リンパの流れを促進するので効果的ですよ (^O^)
この記事へのコメントはありません。