腎の養生ポイント

 

・服装に気をつけ、保温してからだを温める。

・からだを温める食べ物を積極的に摂る。

・早めの就寝を心がける。

・適度にからだを動かす。

・ストレスを溜めずにリラックスして過ごす。

 

普段からスタッフブログでお伝えしていますが、エネルギーの充電時間というのがあり、

それが夜10時から2時の間です。

この時間に睡眠をとることにより「精」が「腎」にしっかりと充電されるのです。

 

また、食事によってエネルギーを補うことも大切です。

温性のものを積極的に摂ること!

果物、生野菜、白砂糖など、甘いものや冷たいものは避けましょう。

煮込み料理などが最適ですね。

冬が旬のものは、体をあたためるものが多いです。

今はスーパーでいつでもどの時期でも旬のもの以外の野菜などが手に入りますが、

今の時期何が美味しいかを調べて料理するのも楽しいですよ。

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ