腎の養生ポイント

 

・服装に気をつけ、保温してからだを温める。

・からだを温める食べ物を積極的に摂る。

・早めの就寝を心がける。

・適度にからだを動かす。

・ストレスを溜めずにリラックスして過ごす。

 

普段からスタッフブログでお伝えしていますが、エネルギーの充電時間というのがあり、

それが夜10時から2時の間です。

この時間に睡眠をとることにより「精」が「腎」にしっかりと充電されるのです。

 

また、食事によってエネルギーを補うことも大切です。

温性のものを積極的に摂ること!

果物、生野菜、白砂糖など、甘いものや冷たいものは避けましょう。

煮込み料理などが最適ですね。

冬が旬のものは、体をあたためるものが多いです。

今はスーパーでいつでもどの時期でも旬のもの以外の野菜などが手に入りますが、

今の時期何が美味しいかを調べて料理するのも楽しいですよ。

 

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ