秋バテの主な要因は…

秋バテの主な要因としては、
● 気温差による自律神経の乱れ
● 冷房によるカラダの冷え
● 冷たいものを摂り過ぎの内臓の冷え
● 大量の汗をかいたことによる気(エネルギー)と陰(津液)の不足
などが考えられます。

漢方では夏バテや秋バテは、気と陰が同時に不足している状態=「気陰両虚」によるものと考えます。

この夏にたくさんの汗をかき、冷たい物をたくさん摂り、冷房で冷える生活を送っていた方は要注意⚠

秋バテ予防は早めが肝心!
「秋を感じる前に」しっかりとケアしましょう!

〈秋バテ予備軍にならないために!〉
● 朝起きたら、日光を浴びる
● 睡眠をたっぷりとることやお風呂にゆっくり入る
● バランスのとれた食事をとる
● 室内室外の寒暖差対策をしっかりとする
● 冷たい物を避け、常温や温かいものをとるようにしましょう
● 適度な運動をとりいれる

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ