痰湿になるとよく見られる症状
【このような症状がよく見られます】
・身体が重だるい
・むくみやすい
・痰が多い
・下痢や軟便傾向
・舌に白い厚い苔がつく
・舌に歯形がつく
もともと痰湿体質でない方でも、湿気や冷え、食生活の影響により、一時的に痰湿の状態になることがあります。
特に湿度の高い梅雨の時期には、誰でも「痰湿」になる傾向にあります。
このような状態が続くと、妊娠しやすい身体づくりの妨げになることもあるため、早めのケアを意識しましょう!
子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。
子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。
妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。
めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。
この記事へのコメントはありません。