夏が旬の食材 “かぼちゃ”

じつは夏が旬のかぼちゃ。

日本では「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と伝えられているため、

冬の野菜と思いがちですが、実は夏に良い食材です。

 

夏野菜には体を冷やすものが多く、体は冷えがち。

体を温めて、気を補い体力をつけるかぼちゃは、慢性の疲労感や便秘、糖尿病などに良い食材です。

 

かぼちゃには、ビタミンE、βカロテン(ビタミンA)が豊富に含まれます。

そのほか、ビタミンB1、B2,C、カルシウム、鉄分、カリウム、

食物繊維などバランスよく含まれています。

 

ビタミンEは血液の流れをよくし、冷え性の改善に!

鉄分で貧血改善!

カリウムと食物繊維でむくみや便秘の解消にも!

 

ビタミンCも多く含まれているので、かぼちゃは女性にとって嬉しい食材ですね♪

 

漢方では、かぼちゃの種は「南瓜子(ナンカシ)」と呼ばれ、

腸内の寄生虫の治療、母乳不足や産後の手足のむくみなどによいとされています。

 

栄養面では、亜鉛や鉄分が多く含まれていて、成長ホルモンの分泌や貧血改善に有効です。

 

生薬にもおつまみにも利用されるかぼちゃの種。

 

スーパーなどで見かけることもあるのでは?

 

妊活中で甘いものや間食など控えておられる方は、

ぜひ一度おやつ代わりに  かぼちゃの種  試してみてください。

 

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ