二十四節気 「二月」

暦の上では春を迎えますが、まだ寒い日が続く時期ですので、冷え対策や感染症予防など冬の養生も引き続きしていきたいですね。
ストレッチや軽い運動などを取り入れて、気血の流れを整え少しずつ春の準備をしていきましょう。

‥‥‥二十四節気‥‥‥
(一年を春夏秋冬の四つに分け、それをさらに六つに分けて季節を表すもの)

2月3日
「立春 りっしゅん」

暦の上では春の始まりとされる日。
お豆腐や和菓子など大豆や小豆を使った食べものが、縁起が良いとされています。

2月18日
「雨水 うすい」

雪解けが始まり、草木が芽生える時期。
本格的な春の訪れにはまだ遠いですが、三寒四温を繰り返しながら春に向かい出すころ。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ