「梅雨の時期におすすめの食材」  

 

梅雨の時期なると、頭痛や関節痛・むくみ・だるさなど「何となく体調が優れない」

というような方も多いのではないでしょうか?

湿度が上がり代謝機能うまく働かなくなって、体内に水分が溜まりやすくなるために

『湿邪(湿気の邪気)』によるトラブルがおこります。

 

『湿邪』には環境や気候など外からの原因、冷たいものや甘いものなどの摂り過ぎによる

内からの原因などがあります。

 

気候などが原因の場合は、軽く汗をかくような軽い運動や入浴を。

食生活が原因の場合は、胃腸機能を補うものや、利尿作用のあるものがオススメです。

 

《 オススメ食材 》

さくらんぼ 杏 びわ アスパラガス カボチャ 玉ねぎ ネギ セロリ もやし

梅 しそ そら豆 いんげん えんどう豆 生姜 ミョウガ 山椒 あさり ハマグリ など

 

《 オススメレシピ 》

~水菜とあさりのピリ辛炒め~

・水菜      200g

・ニンニク     1片

・塩コショウ   少々

・あさり       250g

・白ワインか酒  少々

・オリーブオイル 少々

・鷹の爪       1本

 

①水菜は食べやすいサイズにザク切りにし、あさりは塩抜きにする。

②フライパンにオリーブオイルと刻んだニンニクを加え弱火でサッと炒める。

③②に①のあさりと刻んだ鷹の爪を加えて、中火でサッと炒める。

④③に白ワインか酒を振りかけ、蓋をし口が軽くひらくまで茹で蒸しにする。

⑤④に①の水菜を加えて、強火でサッと炒め、最後に塩コショウで味をととのえる。

 

☆あさりは、余分な熱のこもりを鎮めて、イライラや緊張をほぐしてくれます。

また、カリウムが多く含まれているのでむくみ対策に効果的な食材です。

さらに、ビタミンB12や鉄分で貧血を予防し肝臓を強くしてくれます。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ