コウノトリ通信 Vol.31

こんにちはヽ(^0^)ノ 
漢方の一陽館薬局です。
初夏を迎え、気温が急上昇してまいりました。
暑さによるトラブルが多くなる時期です。
正しい水分補給と、栄養や休養をしっかりとることを心がけましょう。

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:

◎二十四節気
(一年を春夏秋冬の四つに分け、それをさらに六つに分けて季節を表すもの)
7月7日 「小暑 しょうしょ」
本格的な暑さが始まり、梅雨が明けるころ

7月23日 「大暑 たいしょ」
暦の上では、一年で最も暑さが厳しくなるころと言われていますが、
実際の暑さのピークはもう少しあとになることが多いようです。

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:

◆今月のテーマ 『 夏の不調 』

漢方では、体内の機能を 「肝・心・脾・肺・腎」 という五つの働きにわけて考え、
この 『五臓』 のバランスが整っていれば健康な状態、
崩れていると様々なトラブルがあらわれます。

夏は 「心」 が影響を受けやすい季節。

「心」 とは 「心=心臓」 だけではなく、
心臓の機能も含め、血液を全身に送るポンプの働きのほか、
精神・意識や脳をコントロールする役割を持っています。

睡眠中に見る夢なども 「心」 が関係しているため、「心」 の機能が乱れると、
夢を多く見るなど、睡眠トラブルも多くなり、不安感や記憶力の低下など、
意識や思考のコントロールにも影響します。

「心」 の不調は血液の流れに異常を招き、
焦り・不整脈・動悸などの原因となるほか、
味覚が鈍感になる・舌先が痛い・口内炎ができるなどの
トラブルもあらわれやすくなります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◆ 最近、このような症状気になりませんか? ◆

□ 動悸や息切れがある       
□ のぼせがある          
□ 汗を異常にかく         
□ 不整脈がある          
□ 舌先が赤い           
□ 舌にトラブルがある
□ 不眠の傾向がある
□ 不安感がある
□ 物忘れが多い
□ 夢をよくみる

5個以上あてはまる方は 「心」 のバランスが乱れている可能性があります。

● 「心」 の働きを助ける食材 ●

ゴーヤ ミョウガ 菊花 緑豆 セロリ キュウリ トウガン さやいんげん
なつめ 百合根 サンザシ 蓮の実 うなぎ 牡蠣 玄米 小麦 牛乳 など

からだの中に熱がこもると、動悸や不眠の原因にもなります。
苦味のあるものは、からだの余分な熱を取り去り利尿作用のあるものが多いですが、
これらの食材は冷やす性質のものが多いので、食べ過ぎには注意しましょう

またこの時期は、高温多湿により汗をかきやすくなります。
発汗には、体内から老廃物を排出し、新陳代謝をうながす大切な作用がありますが、
必要以上に大量の汗をかくと、水分とともに 「気(生命エネルギー)」 も
消耗してしまうので、エネルギー不足となります。

「気」が不足することで、だるい・やる気が出ない・・・など夏バテの症状がおこりやすくなります。

● 「気」 を補う食材 ●

米 山芋 さつまいも じゃがいも カボチャ 栗 ネギ アスパラガス 枝豆
大豆 舞茸 しいたけ ショウガ 山椒 シナモン うなぎ 鮭 エビ 牛肉
鶏肉 ぶどう 桃  など
 

「気」 を補うと同時に、梅干やレモンや酢の物など、
収斂作用(筋肉を引き締め、汗や尿が漏れ出さないようにする働き)の
ある酸味を上手に取り入れましょう。

多汗のほか、不正出血・下痢・頻尿などにも効果的です。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【学園前店】

  • 〒631-0036
  • 奈良市学園北1-14-8

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ