『 妊活と基礎体温 』

女性の場合、心や体のバランスが崩れると影響が出やすいのは「月経」と「基礎体温」です。

 

健康状態がわかるだけでなく、次の月経の予測や妊娠しやすいタイミング、

妊娠できない原因などを知る手がかりにもなりますので、

妊娠したいと思ったら、まずは基礎体温をつけましょう。

 

妊娠に向けてお体づくりをされている方は、月経と基礎体温から今のカラダの状態を知り、

その時期にあった養生法や過ごし方をしていくことが大事です。

 

《 理想の基礎体温のポイント 》
①周期が安定している。
②低温と高温の差は0.3~0.5度ある。
③高温期が12日~14日ある。

 

《 基礎体温のメリット 》
①排卵日の予想。
②排卵の有無。
③黄体機能の状態。(高温期のホルモン状態)

 

《 基礎体温の例 》
28日周期で考えると、月経初日を1日目とし、

月経終了から排卵まで(およそ8日~14日目)を『卵胞期』、

15~28日目までを『黄体期』と数えます。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ