『 妊娠力とアンチエイジング 』

漢方では女性のカラダは「7の倍数」で変化すると考えられています。

(男性は8の倍数)

・7歳で歯がはえそろう。

・14歳で初潮を迎える。

・21歳でカラダが成熟する。

・28歳で生殖能力が最も盛んになる。

・35歳で髪や肌が衰え始め、生殖能力が低下しはじめる。

・42歳で白髪やシワが気になり始め、不調が出てきやすい頃。

・49歳で閉経が近づく。

 

このことからも、28歳が妊娠力のピークとなり、医学的にも高齢出産と言われている

35歳を過ぎると妊娠力が急激に低下していきます。

 

実年齢だけでなく、妊娠力の低下とカラダの老化は比例します。

 

年齢が若いからといって、不規則な生活や偏った食事、ストレス、ネガテイブな考え、

冷えなどをかかえていると、老化はどんどん進んでしまいます。

 

老化現象は、生命エネルギーの貯蔵庫である「腎」と深い関わりがあります。

 

漢方でいう「腎」とは、腎臓の働きだけでなく、成長や発育・生殖・免疫・

ホルモンをコントロールする働きがあり、耳や髪や骨にも関係しています。

 

「腎」の働きは、年齢とともに必ず衰えますので、35歳以上または

腎の働きが低下している方は「腎虚=老化」に対するケアが必要。

 

女性のライフスタイルの変化や晩婚化により、妊娠を意識する年齢も上がってきています。

 

妊娠には必ずリミットがあります。いつまでも妊娠できるわけではないのです。

このことからも「何を最優先するのか?」

今の生活の中での優先順位を考えて行くことも、妊娠には大切なことです。

 

漢方では「腎」が充実している時期が適齢期。

個人差があるので「腎年齢」が若ければ、35歳を過ぎても諦める必要はありません。

 

老化を止めることは出来ませんが、生活習慣や食生活の改善・運動・

漢方の服用などで、腎の働きを補い老化のスピードを遅らせることはできます。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ