『 妊娠と髪のトラブルの関係 』
髪のパサつき・抜け毛・切れ毛・白髪・枝毛など、、、
この時期は、夏のダメージや空気の乾燥の影響でトラブルが多くなるようです。
漢方では「髪は血余」といい、血の余り(血液が変化したものが髪)と考えられています。
女性は月経で毎月血液を消耗しているので、血液不足になりがち。
すると、髪の毛に栄養や酸素を送れなくなりトラブルが増えます。
また「髪は腎の華」とも言われ、生命力や生殖力の源である「腎」と深い関わりがあります。
加齢とともに、「腎」の働きが弱まると、髪にハリやツヤがなくなり白髪や抜け毛などの老化減少があらわれます。
次回は、症状別トラブル解決法をお届けします。
この記事へのコメントはありません。