『 乾燥 』

秋も深まり冬の気配を感じられるこの時期は、湿度が下がって乾燥しやすくなります。

過ごしやすい反面、お肌や髪の乾燥が気になる方が多いようです。

「朝晩冷えるようになった頃から、急にカサつきだした。」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「皮膚は内臓の鏡」「髪は腎の華」といわれるように、カラダの状態は肌や髪にあらわれます。

また、漢方では「髪は血余」といい、血の余り(血液が変化したものが髪)と考えられています。

女性は月経で毎月血液を消耗しているので、血液不足になりがち。
すると、髪の毛に栄養や酸素を送れなくなり、トラブルが増えてしまうのです。

肌や髪の乾燥は、空気の乾きだけが原因ではなく、生活習慣や
カラダの内側の潤い不足(水分不足や血液不足)・冷え・血流の悪さなども関係しています。

外側からの部分的ケアだけではなく、食事や睡眠など内側からカラダ全体をケアしていくことが大切。

血を消耗してしまう夜更かしや、長時間のTVやPCは大敵です。
早寝を心がけ、カラダを温め血流を良くし、血や潤いを補う食材を積極的に摂っていきましょう。

乾燥対策のためだけではなく、妊娠に向けての体づくりをしている方には
積極的に取り組んでいただきたいことです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ