「脾」のバランス

このような症状気になりませんか?

  • 体や頭が重い感じがする。
  • だるくてやる気がわかない。
  • 関節が痛む。
  • むくみやすい。
  • めまい、立ちくらみがする。
  • 疲れが抜けにくい。
  • 食欲不振、または過剰に高まる。
  • お腹の調子が悪い。
  • 下痢、または軟便。
  • 食べ物の味がわかりにくい。
  • 痰がからみやすい。
  • 甘味が非常に欲しくなる。
  • 吐き気がする。
  • 吹き出物が化膿しやすい。
  • 鼻血が出やすい。
  • 唇や口角が荒れる。

このような症状が普段から5個以上当てはまる方、

梅雨の時期や雨の日になると3個以上当てはまる方は

「脾(ひ)」のバランスが崩れている可能性があります。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

【八木本店】

  • 〒634-0078
  • 奈良県橿原市八木町1丁目11番7号

アクセスはこちら

【奈良店】

  • 〒630-8115
  • 奈良市大宮町6-9-2

アクセスはこちら

  • お問合せ/10:00~18:00
  • 定休日/木曜・日曜・祝日
桃福宝
漢方相談

子宝相談はお電話かLINEにて相談日時をご予約ください。

友だち追加

子宝相談の際に、基礎体温を計測した表をご持参いただくと、大変参考になります。

基礎体温表ダウンロード

妊娠したら【赤珠】【碧珠】の服用を停止し、投稿を!
喜びのお便り投稿者は【黒珠】に交換します。

喜びのお便り(妊娠時)

めでたく出産されたら、再度、ご投稿を!
お祝いの素敵なベビーグッズをお贈りします。

喜びのお便り(出産時)

ページトップへ