「オススメ薬膳ドリンク」

この時期は、夏の疲れの影響を受ける季節。

大量の発汗による潤い不足、過度の冷房による乾燥や冷え、

食欲不振による体力不足や栄養不足などにより、体調を崩しやすくなります。

 

今回は、食欲がなかったり、疲れている時のオススメの薬膳ドリンクをご紹介します!

 

* … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …*… *

 

《 クコハニードリンク 》

・クコの実   50gくらい(お好みで調整してください)

・リンゴ    1/2個

・黒砂糖    100g

・黒酢     1カップ

・ハチミツ   大さじ5

※お好みでシナモンスティックなど♪

 

①リンゴは皮と芯を取り除き、5mm角に切り、クコの実と一緒に密封容器に入れる。

②黒砂糖とハチミツを加え、黒酢を注ぐ。(シナモンはここで一緒に)

③フタをして、1日1回振り混ぜ、3日~5日くらい漬ける。

(味見をしながらお好みの日数で調整してください)

④約4~5倍のお湯で割ってお飲みください。

 

 

《 クコ&ナツメティー 》

・クコの実    10粒くらい

・ナツメ     3~5粒くらい

・お湯      500ccくらい

・ハチミツ    お好みで

 

①クコの実とナツメにお湯を注ぎ、2~3分おく。

②お好みでハチミツを加えてお飲みください。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

クコの実は、滋養強壮や疲労回復、血を補い体液を増やして潤いを与え、目の疲れやドライアイにも効果的。

アンチエイジングや美容効果が高く、女性の薬膳には欠かせません。

果実は「枸杞子」、葉は「枸杞葉」、根皮は「地骨皮」と言われ、漢方やお茶にも取り入れられています。

世界三大美女の『楊貴妃』も美しさを保つ為に、1日3粒は欠かさなかったと言われています。

健康思考が強く、食事に気を遣っていたと言われる『徳川家康』も愛用していたようです。

 

この時期は、夏に消耗してしまったエネルギーを回復させ、養うことを意識して過ごしましょう。

 

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ