FAQ:痛み止めをよく飲みますが?

生理痛や頭痛がひどくて以前から痛み止めを頻繁に飲んでいますが、
漢方を始めることになり飲み合わせが問題ないですか?
というご質問をいただくことがあります。

子宝漢方に併用して、一般的な痛み止めを服用された場合、相互作用などのご心配は不要です。
各々の服用は、2時間以上空けて頂くのがベストです。

ただ、問題なのは、痛み止めか必要なほどの「生理痛」や痛み止めを常用するほどの「頭痛」が起きる状態があるということです。

いくら痛みを抑えても、痛みが起きる原因があるかぎり、薬効が切れたらまた痛みは起こります。
漢方では、痛みが起きる要因を解消するよう作用して、痛くならない状態を回復することをめざします。
本来は、痛くならないはずが、無理を重ねたり、ストレスをため込んだり、気血水のどこかに滞りが起きることで、痛みを発生してしまうのです。

滞りのない、安定したスムーズな巡りが、授かるための味方にもなっているのです。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ