43歳からの妊活、まずすべきこと
「もう無理でしょうか」
「まだ可能性があるなら」
心も揺れます・・・
40代からの妊活は常にリミットを意識せずにはいられません。
その一つが不妊治療の制限にあるのではないでしょうか。
決死の覚悟で挑んだ不妊治療も結果は虚しく、43歳の誕生日を迎えることとなり、さてどうするか?と立ちどまる方もおられます。
年齢的に、妊娠率や卵子の質の点で大きなハードルがあることも承知しているけれど「可能性がゼロ」でないなら、「可能性はある」と受けとめ、リスタートを考える方が増えています。
しかし、そう簡単にはいきません。
だからこそ、”ここから”が大切なのです。
妊活は、「早ければ早いほど良い」と言われるのは事実です。
卵子の老化は35歳頃から始まり、40歳を超えると加速するとされています。
43歳前後の自然妊娠の確率は2~5%程度、体外受精でも成功率は一桁台にとどまることも理解して適切な取り組みが必要です。
しかし、統計はあくまで平均値であり、今、漢方で土台から変化していこうとされる方には、平均には当てはまらない、数字以上の力強さを発揮できるかもしれません。
そのための漢方でもありますから。
リスタートの妊活で最初に行うべきことは、「自分の体の現在地を知ること」です。
年齢だけでは語れない、“卵巣年齢(AMH)”、“ホルモンバランス(FSH・LH・E2)”、“子宮内膜の状態”、“甲状腺や糖代謝の数値”など、検査数値を通して効率良く妊娠に近づく方法を探ることができます。
特に40代ほ、ただでさえホルモンバランスが不安定になりやすく、冷えや疲れ、ストレスの影響が如実に表れる時期といえます。
漢方では、この年代の妊活を“腎精”の補い直しと“血”の巡りの改善、そして“心”の安定を三本柱に据えてサポートします。
一陽館薬局では、加齢による変化を「マイナス要因」としてだけではなく、人生経験を経て“今だからこそ整えられる”部分に着目しています。
たとえば、自分の心と体に目を向けること、無理をせず、誰かと比べず、自分自身の「妊娠力」を育むという姿勢が、確かな第一歩になるのです。
43歳は、もう遅いのではなく、「新しい妊活の始まり」にすぎません。
大切なのは、焦る気持ちに流されず、確実な一歩を積み重ねること、そして、漢方の知恵や生活養生、食の見直しなど、日々の積み重ねの中に未来を育てる力が宿っていることを、私は多くのお客さまと共有方してきました。
もし不安を抱えているのなら、どうぞひとりで悩まないでください。
年齢という数字に心を縛られず、あなたの体の声に耳を傾けていきましょう。
あなたの「ここから」に、丁寧に寄り添います。
お客さまの”善は急げ“を盛り上げていきます!
※ブログで取り上げて欲しいテーマはInstagramDMまたは公式LINEメッセージにて受付中
◎陽子先生妊活Instagram




この記事へのコメントはありません。