30代と40代の妊活〜違いの根本〜

一陽館薬局では、実際に40代で妊娠・出産される方もいらっしゃいますが、日ごろ、妊活のご相談を受けていると、「40代でも30代と同じように妊娠できるはず」とお考えの方もおられると思うことがあります。
見た目の若々しさや体力は急激な変化が感じられなくても、30代と40代とでは“体の状態“が同じではなく、同じ取り組み方をしても結果につながりにくいという現実があるのです。

加齢にともなう日々の変化は、まさに秒単位または分刻みのもので、気づかないほど僅かなものですが、20代から30代への時期と、30代から40代への時期では、上り調子で獲得するステージから、頂点を迎え下り始めようとする縮退のステージへ移る節目という点から、同じ“変化“といっても向かう方向が変わるのです。

30代では卵子の数や質にまだ余裕があり、多少生活が乱れても妊娠に結びつくことがあります。
しかし40代になると、卵子の数そのものが減っているだけでなく、一つひとつの卵子の質も低下しやすくなっていきます。
そのため、30代の頃と同じ生活習慣や治療の進め方では力不足になってしまうことが多くなるわけです。

だからといって妊娠を諦めるべきということではありません。
この違いを乗り越えるための賢い工夫がより必要であると考え、医学的な治療をただ積み重ねるのではなく、体そのものを「妊娠できる状態」に整えていくことが大切になってきます。
漢方の考え方では、卵子の質や着床のしやすさは体全体のめぐりやエネルギーの充実とも深く結びついています。
冷えや血の滞りがあると卵巣や子宮の環境が整わず、良い卵が育ちにくくなったり、受精しても維持できにくかったりするのです。

40代の妊活では、どうしても「30代と同じ感覚」だったり「頑張れば何とかなる」と思いがちですが、実際には子宝漢方を利用する場合も、体質に合うかどうかだけでなく体づくりに必要な量や種類がより多くなります。

サプリメントや治療を重ねても体の土台が整っていなければ、思うように結果が出ないことも多いのです。
短期間で結果を求めすぎて心身に負担をかけてしまうこともありますが、妊娠はゴールではなく、その後の出産や育児にも体力が必要です。
だからこそ、今の体を整え、養うことが大切なのです。

冷えや血行不良を和らげるために温かい食事を心がけたり、体を締めつけない服装で巡りを妨げないようにしたり、夜はできるだけしっかり眠ることも体を支える養生になります。
また、不安や焦りを抱え込みすぎず、心が休まる時間を持つことも体を整える大切な一歩です。

40代だからこそ「整えてから挑む」ことはとても大切です。

一陽館薬局では、どうしても赤ちゃんが欲しいとご希望のお客さまと一緒になって、オリジナル子宝漢方「桃福宝」を基本に置き、お体をしっかり養いながら妊娠に備えていくためにさまざまなアドバイスをしてまいります。

妊娠への体づくりに近道はないかもしれません。
でもあなたにとっての最短ルートはあるはずです。

他の記事も見る

※ブログで取り上げて欲しいテーマはInstagramDMまたは公式LINEメッセージにて受付中
◎陽子先生妊活Instagram

◎一陽館薬局公式LINE

◎桃福宝について

◎ご相談予約受付LINE
⇒ご予約の際はWEB問診票をお送りください

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ