陰から陽へ

今月は、妊娠のご連絡が今年最多となっています。

今年は暑い期間が長くて、秋の移ろいを堪能する間もなく冬モードに突入したように感じますが、漢方では、「陰が極まり陽に転じる」という自然の摂理に沿った考えがあります。
陰と陽は合わせて100%を構成しており、季節(太陽の動き)により構成割合が変化します。
「陰」は夜の時間、暗い時間、つまり最も夜が長い日=冬至が「陰が極まる」のです。
冬至を過ぎると「陽」=昼の時間が少しずつ増えてその分夜が短くなっていくのです。

陰陽を男女に置き換えると、陰は女性、陽は男性と定義づけられています。
「陰」が優勢になるほど静かにパワーを蓄える力が強くなり、陽気が芽生えると活発に活動するエネルギーが高まります。

しっかり蓄えた生命力が目覚める始まりの季節を迎えているかもしれませんね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ