月経痛軽く見ず医療機関受診を   ー 日本子宮内膜症啓発会議 より ー

月経痛や不妊の原因になる子宮内膜症について早期受診を啓発する
「日本子宮内膜症啓発会議」が22日、設立の記者会見を開いた。同会議は、
3年後までに子宮内膜症などでの産科受診者数を2倍に増やす目標を掲げている』
とのこと。

芸能人でも子宮内膜症の治療などにより仕事をセーブしている、
ということもよく聞かれますね。

実際、不妊相談に訪れるお客さまにおいて、
「子宮内膜症はあるけど、不妊原因はないと言われました」と
初回の漢方相談で答える女性はとても多い。
つまり、子宮内膜症と不妊は関係ない、
と考えている女性が相当数いると日々実感してきました。

個人的には、子宮内膜症などの予防や体調や妊娠への影響について
もっともっと女性は知ってほしいと思います。

女性が自身の月経について、きちんと把握し、
正しく順調な月経に向けて生活習慣を整える、
まずそのことに気づくことが大切だと思います。
その上で、体質的問題を漢方で整え積極的に予防することが、
何よりの健康を守ることにつながるといえます。
ちなみに順調な月経については、
過去ブログでもご紹介していますので、ご確認ください。
http://ichiyokan.com/yoko/325/

月経に伴う不調、といっても1ヶ月のうち2~3日であれば、
その間だけ薬で症状を抑えたり我慢したりすれば、それ以外の日は問題ない、
という女性も多いので、ついつい放置してしまいがちですよね。

でもカラダが発するサインをきちんと受け止めて
出来るだけ早く対処することができるようになれば、
きっと不妊で悩まなくて済む女性が増えることでしょう。

女性のカラダの健康を第一に考えながら、今日も子宝相談真っ最中です。

日本子宮内膜症啓発会議   http://www.jecie.jp/  より

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ ←ランキング参加中です。応援クリックよろしくお願いします!

子宝漢方の一陽館薬局 TOPページへはこちらからどうぞ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

  • 関連記事はございません。

漢方の一陽館薬局

奈良店

0120-80-9308 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒630-8115
    奈良市大宮町6-9-2
  • 最寄駅
    • 近鉄奈良線「新大宮」駅 南出口から徒歩1分
  • 駐車場
    • 提携駐車場あり

くわしくはこちら

八木店

0120-50-9301 (フリーダイヤル)
10:00~18:00
定休日:木曜・日曜・祝日
  • 〒634-0078
    奈良県橿原市八木町1丁目11番7号
  • 最寄駅
    • 近鉄大阪線「大和八木」駅から徒歩6分
    • 近鉄橿原線「八木西口」駅下車すぐ
  • 駐車場
    • 専用駐車場あり

くわしくはこちら

ページトップへ